1993 Fiscal Year Annual Research Report
ペプチド・MHCクラスI分子に対する免疫寛容の成立機構の解析
Project/Area Number |
05272208
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
滝口 雅文 東京大学, 医科学研究所, 助手 (00183450)
|
Keywords | HLAクラスI分子結合ペプチド / ヒトマイナー組織適合抗原ペプチド / ヒト自己抗原ペプチド / 抗原認識 / T細胞 |
Research Abstract |
1.ヒトマイナー組織適合(hmH)抗原特異的CTLクローンが認識するhmHペプチドの解析 HLA-B35分子に結合するhmHペプチドを以前にB細胞株より分離したが、さらに腎培養細胞から分離することができた。またHLA-B35分子の152番目をGluに置換したHLA-B35-152Eおよび171番目をHisに置換したHLA-B35-171H抗原はhmHペプチドを結合することができるが、hmH特異的T細胞によっては認識されないことを明らかにした。このことからHLA-B35分子のAポケットの構造変化がhmHペプチドの結合には大きな影響を与えないが、T細胞リセプターの認識に影響をあたえると考えられた。 2.HLA-B35結合自己抗原ペプチドの解析 2つのHLA-B^*3501分子結合自己抗原ペプチドを分離、同定することができた。この9アミノ酸からなるこれらのペプチドのHLA-B^*3501分子との結合能を、TAP欠損細胞RMA-SにHLA-B^*3501遺伝子を導入したトランスフェクタントを用いてフローサイトメトリーで測定する方法を開発した。この方法にてペプチドのアンカー部位がHLA-B^*3501分子との結合にきわめて重要であることを明らかにした。さらに12アミノ酸からなる長いペプチドもアンカーが保存されていれば結合することを明らかにした。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Ann Hill: "Different rate of HLA class I assembly which are determined by amino acid sequence in the alpha-2 domain." Immunogenetics.37. 95-101 (1993)
-
[Publications] Sachiko Karaki: "HLA-B51 transgenic mice as recipients for production of polymorphic anti-HLA-A,B antibodies." Immunogenetics.37. 139-142 (1993)
-
[Publications] Yoshifumi Beck: "Expression of human minor histocompatibility antigen on cultured kidney cells." Eur.J.Immunol.23. 467-472 (1993)
-
[Publications] Masayuki Sekimata: "Different effect of substitutions at residue 224 and 228 of MHC class I on recognition of CD8." J.Immunol.150. 4416-4426 (1993)
-
[Publications] Yuji Takamiya: "HLA-B^*3501-peptide interactions:Role of anchor residues of peptides in their binding to HLA-B^*3501 molecules." Int.Immunol.(In press).
-
[Publications] Kristen Falk: "Peptide motifs of HLA-A1,-A11,-A31 and -A33 molecules." Immunogenetics.(In press).