1993 Fiscal Year Annual Research Report
液相酸化法による廃プラスチックの化学原料への再資源化
Project/Area Number |
05278203
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
奥脇 昭嗣 東北大学, 工学部, 教授 (70005320)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 敏明 東北大学, 工学部, 助手 (30241532)
佐藤 次雄 東北大学, 工学部, 助教授 (90091694)
|
Keywords | ケミカルリサイクリング / 廃プラスチック / ポリ塩化ビニル(PVC) / 液相酸化法 / 塩基触媒酸素酸化 / ポリエチレンテレフタレート(PET) / 加水分解 |
Research Abstract |
市販のPVC粉末を200℃で窒素または酸素流通下で脱塩化水素し、さらにこの脱塩化水素したPVC(脱塩化水素PVC)を1〜25mol/kg-H_2OのNaOH水溶液中でオートクレーブを用いて250℃で液相酸素酸化した。生成物はシュウ酸、ベンゼンカルボン酸とCO_2であった。窒素流通下で生成した脱塩化水素PVCを液相酸素酸化すると、脱塩化水素率が高くなるにつれてシュウ酸収率とCO_2収率は僅かに増加し、ベンゼンカルボン酸収率は減少した。一方、酸素流通下で生成した脱塩化水素PVCの液相酸素酸化では、シュウ酸収率が減少し、ベンゼンカルボン酸収率が増加した。これは脱塩化水素が進むほど、脱塩化水素PVC中にポリエン構造が増し、さらに酸素流通下では窒素流通下の時よりも芳香環構造が多く形成されるためと考えられる。また、脱塩化水素PVC中に-OH/-OOH、C=O/-COOHやC-O-C/C-O-O-H等の含酸素官能基が増すにつれて、シュウ酸収率とベンゼンカルボン酸収率は増加し、CO_2収率は減少した。本実験の最適条件下ではPVC1tからシュウ酸600kgとベンゼンカルボン酸300kgがケミカルリサイクリングされる。 また、PET樹脂を250℃、酸素圧5MPa、1〜25mol/kg-H_2Oで液相酸素酸化すると、PET中のテレフタル酸(TPA)unitとエチレングリコール(EG)unitがそれぞれTPAとEGに加水分解され、さらにEGはシュウ酸に酸化された。TPAはナトリウム塩としてNaOH濃度に関係なく100unit%生成したのに対し、シュウ酸はNaOH濃度の増加とともに増加し、25mol/kg-H_2Oで55unit%生成した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] T.Yoshioka: "Chemical Recycling of Polyvinylchloride to Oxalic Acid and Benzenecarboxylic Acids by Oxygen-oxidation in Alkaline Solutions at High Temperature." The 2nd Int.Sym.on East Asian Resources Recycling Tec.,Seoul,.100-116 (1993)
-
[Publications] T.Yoshioka: "Hydrolysis of Waste PET by Sulfuric Acid at 150℃ for a Chemical Recycling." J.Appl.Polym.Sci.(in Press).