• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

現代日本社会における契約機能の変化と契約法理論の再編成

Research Project

Project/Area Number 05301063
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

棚瀬 孝雄  京都大学, 法学部, 教授 (80022424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河上 正二  東北大学, 法学部, 教授 (70152923)
樫村 志郎  神戸大学, 法学部, 教授 (40114433)
樋口 範雄  東京大学, 法学部, 教授 (30009857)
松浦 好治  大阪大学, 法学部, 教授 (40104830)
加藤 雅信  名古屋大学, 法学部, 教授 (70009819)
Keywords契約 / 法理論
Research Abstract

本年度は、3年計画の初年度として、各自が持っている研究計画の調整を行った。とくに専門分野を異にする研究者が集まったこの学際的な研究会では、まずお互いの持っているものをぶつけ合って、そこからどのような斬新な視角が出てくるのか、ブレーンストーミングが不可欠である。研究会を重ねた結果、ミクロな契約過程の分析を行うグループと、もう少し大づかみに、現代の契約実態をアンケート調査も含め概括的に把握するグループとの二つの研究方向をとることがほぼ合意できた。
また法理論の側面では、アメリカの契約法の改正作業を少し細かくフォローして、どのように契約法が、現代の商取引の現状に適応しようとしているのか検討を進めてきた。他面、アメリカでは、関係的契約理論のように、これまでの近代法の枠の中では整理しきれない理論も登場しており、これをどう評価するか、まだ結論は出ないが、検討をしてきた。
年度末には、大学院の学生に手伝ってもらって、契約に対する一般人の意識、および企業の契約慣行について予備的な調査を行った。その分析はまだ始まったばかりであり、翌年度の課題である。さらに、企業の法務担当者、弁護士からも事情聴取を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 山本敬三: "現代社会におけるリベラリズムと私的自治(一)〜(二)見" 法学論叢. 133巻4.5号. 1-20, 1-29 (1993)

  • [Publications] 棚瀬孝雄: "関係形成型調停のモデル" 法学論叢. 134巻3.4号. 55-96 (1994)

  • [Publications] 松浦好治: "法的思考における普遍主義と状況重視主義" 山下正男編『法的思考の研究』京都大学人文科学研究所. 137-162 (1993)

  • [Publications] 山本顕治: "アレクシーの法的論証理論について" 山下正男編『法的思考の研究』京都大学人文科学研究所. 515-546 (1993)

  • [Publications] 樋口範雄: "アメリカ契約法" 弘文堂, 346 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi