• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

複素解析学とポテンシャル論の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 05302010
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

前田 文之  広島大学, 理学部, 教授 (10033804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 弘典  千葉大学, 理学部, 助教授 (90009605)
水田 義弘  広島大学, 総合科学部, 教授 (00093815)
志賀 啓成  東京工業大学, 理学部, 助教授 (10154189)
占部 博信  京都教育大学, 教育学部, 教授 (60027711)
齋藤 三郎  群馬大学, 工学部, 教授 (10110397)
Keywords等角写像 / 値分布 / リーマン面 / クライン群 / タイヒミュラー空間 / 複素力学系 / ポテンシャル / Bergman核
Research Abstract

分担者斎藤氏は,積分変換についての新しい手法を用いて,Meyer waveletの像関数を解析関数としてとらえて解析を行い,またポアソンの方程式に関する逆問題の解を与えた.このほか,等角写像論の分野では,局所単葉Bloch関数の性質に関する結果,ある種の非線形偏微分方程式の解の解析性の結果等が得られた.分担者占部氏は,値分布論の立場から有理型関数のfactorizationの問題について,いくつかの結果を得た.有理型関数の値分布理論に関連して,代数的微分方程式の許容解,代数型リーマン面のPicard定数による特徴付け等にいくつかの成果が得られた.また,値分布論に関連して最近,複素力学系の理論が注目されているが,複素多変数の力学系も含めたワークショップが,本研究の一環で行なわれ,critical orbitsに関する結果(分担者上田氏ほか)等いくつかの結果が得られたと共に,ポテンシャル論的方法も含め,複素解析学全般に関連する分野として,今後の発展が期待出来ることが明らかになった.リーマン面・クライン群の分野では,分担者谷口,志賀(啓成),大竹の諸氏のほか,協力者松崎克彦氏等によるリーマン面の双曲幾何とタイヒミュラー空間の座標系との関連についていくつかの結果が得られた.ポテンシャル論の分野では,分担者水田氏等によるリースポテンシャルの連続性の理論展開,Hardy-Littlewoodの定理の拡張等のほか,偏微分方程式のポテンシャル論的研究,無限ネットワークを含む掃散空間上のポテンシャル論(代表者前田ほか)についていくつかの成果が得られた.多変数関数論・複素多様体論の分野においては,上記の複素力学系の理論のほかに,超凸領域におけるBergmann核の境界挙動,チューブ領域の自己同型群,解析空間におけるLiouvilleの定理の一般化,リーマン面の調和モデュールの変分,完備極小曲面のGauss写像の一意性等に関する結果が得られた.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] F-Y.MAEDA: "Duality of two balayage space structures and Dirichlet integrals on balayage spaces" Potential Analysis. (発表予定).

  • [Publications] S.Saitoh: "Inequalities in the most simple Sobolev space and convolutions of L2 functions with weight" Proc.Amer.Math.Soc.118. 515-520 (1993)

  • [Publications] H.Shiga: "Grunsky's inequality and applications to Teichmuller spaces" Kodai Math.Jour.16. 361-378 (1993)

  • [Publications] K.Matsuzaki: "Teichmuller spaces with variable bases in the universal Teichmuller spaces" Ann.Acad.Sci.Fenn.(発表予定).

  • [Publications] Y.Mizuta: "A theorem of Hardy-Littlewood and removability for polyharmonic functions satisfying Holder's condition" Hiroshima Math.Jour.(発表予定).

  • [Publications] T.Ueda: "Critical orbits of holomorphic maps on projective spaces" The Journal of Geometric Analysis. (発表予定).

  • [Publications] 谷口雅彦: "双曲的多様体とクライン群" 日本評論社, 252 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi