• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

地球規模の環境変化に果たす大規模火山噴火の役割

Research Project

Project/Area Number 05302062
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

町田 洋  東京都立大学, 理学部, 教授 (10087009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森脇 広  鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (70200459)
福岡 孝昭  学習院大学, 理学部, 助手 (90080473)
鈴木 毅彦  東京都立大学, 理学部, 助手 (60240941)
岡 秀一  東京都立大学, 理学部, 助手 (50106605)
三上 岳彦  東京都立大学, 理学部, 教授 (10114662)
Keywords大規模噴火 / エアロゾル / テフラ / 中心環境 / アイスコア / 年輪
Research Abstract

まず基礎的研究として,地球環境に大きな影響を与える噴火とは何か,またどのような研究が今後肝要かについての討論を行い,指針を設定することができた.その結果,この種の研究には火山学,第四紀学,テフロクロノロジー,氷河氷科学,年輪年代・気候学,堆積学,気候学など,異なった諸学際分野の協力が必須であることが確認された.
歴史時代の諸例をもとにすると,テフラ噴出量は100km^3,エアロゾル噴出量は10^<12>gを越すものが地球環境にとってもっとも重要であることがわかった.このため当初予定した過去の爆発的噴火のカタログは,この種の大規模噴火を選定し,できるだけ多数のデータを盛り込むように設定した.本研究の目的達成のためには編年研究は従来のものでは不十分で,より高精度の年代決定を目指す必要があり,このために測定法の改良,年輪科学,氷河氷科学などの適用が試みられ,二,三の事例研究が行われた.また噴出量推定の精密化も重要な課題で,多数の日本の事例に関して従来のいくつかの方式による比較,新しい方式の考案が研究された.これらをもとにデータベースの形式と諸項目の測定,記入の方法が改良され,日本の完新世噴火については入力ほぼ完了,ニュージーランドなどについては準備を終えた.同定の基礎としてのテフラをなす火山ガラスの化学分析も多数例について行われ,新しい基礎が得られ,かつ西日本から東日本にかけて分布するテフラの新知見が得られた.南極の氷の分析は,過去約200年について酸性度の測定を中心として行われ,その結果この間5,6例の噴火と気候の記録が得られた.氷河氷や年輪に刻まれた噴火指標をみると,どこの火山の噴火かわからない例がかなりある.たとえばAD1809.これからみると,遠隔地でおこった,しかも時代の古い噴火については,まだ相当多数の事例が詳しく研究されずに眠っていることが示唆される.

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 町田 洋: "地球環境変動に及ぼす大規模火山噴火の役割" 学術月報. 590. 140-145 (1993)

  • [Publications] 町田 洋: "大規模な爆発的噴火は自然と人間の歴史を変えたか?" 第回紀研究. 32. 285-288 (1993)

  • [Publications] Machida,H.et al.: "Holocene explosive eruptions of Witori and Dakatana coldera volcanoes in West New Britain and theirpossible in pacton environment" Quaternary Research. (予定). (1994)

  • [Publications] 三上 岳彦: "火山噴火と気候変動" 科学. 63. 615-616 (1993)

  • [Publications] Matsuzawa,T.,Oka,S.et al: "Distribution and biomass of Tillandsia community in the Pacific coast of Peru" Jour.Aridland Studies. 5(予定).

  • [Publications] 三上 岳彦: "日記天候記録から推定した小氷期後半の夏期気温変動" 地学雑誌. 102. 144-151 (1993)

  • [Publications] 町田洋・森脇広(編): "火山噴火と環境・文明" 思文周(印刷中), (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi