• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

シンクロトロン放射光を利用した臨床診断装置の開発

Research Project

Project/Area Number 05302079
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

宇山 親雄  国立循環器病センター研究所, 放射線医学部, 部長 (30026059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下條 信弘  筑波大学, 社会医学系, 教授 (00080622)
豊福 不可依  九州大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (10117179)
西村 克之  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10129158)
武田 徹  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (10197311)
板井 悠二  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (30010268)
Keywords放射光 / エネルギー差分冠状動脈造影法 / 単色X線CT / 蛍光X線 / 生体内微量金属 / 医学用放射光リング / X線顕微鏡 / 被曝線量
Research Abstract

研究集会を平成6年1月17日18日に行った。そのときの研究発表演題を記してまとめにかえる。
1 微小冠状動脈造影 盛 英三(東海大学)
2 単色X線コーンビームCT像への散乱線の影響 金森仁志(京都工芸繊維大学)
3 生体微量金属検出 下條信弘(筑波大学)
4 エネルギー差分冠状動脈造影法と選択的冠状動脈造影法とにおける被曝線量の比較 宇山親雄(国立循環器病センター)
5 NE5Aの現状とNE1の利用について 兵藤一行(高エネルギー物理学研究所)
6 小型医学診断用SR 遠藤真広(放射線医学総合研究所)
7 X線顕微鏡 安藤正海(高エネルギー物理学研究所)
8 放射光励起蛍光X線源の物理特性 豊福不可依(九州大学)
9 2次元X線検出器の動向 93年11月のワークショップの紹介 徳森謙二(九州大学)
10 SR冠状動脈造影法 武田 徹(筑波大学)
11 放射光ビームスキャン対応撮影システム 西村克之(埼玉医大)
12 エネルギ差分冠状動脈造影像の動画像表示 山口高弘(電気通信大学)
13 放射光単色X線の散乱シミュレーションによる画質改善に関する検討 奥 康成(川崎重工)

Research Products

(6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 宇山親雄: "放射光を利用した単色X線CT" 放射線医学物理. 13. 162-168 (1993)

  • [Publications] 盛 英三: "放射光を線源とする蛍光X線分析法の医学応用" 放射線医学物理. 13. 169-177 (1993)

  • [Publications] 武田 徹: "放射光を利用した冠状動脈造影の現状と展望" 放射線医学物理. 13. 155-161 (1993)

  • [Publications] 西村克之: "放射光冠状動脈造影の原理と装置" 放射線医学物理. 13. 147-154 (1993)

  • [Publications] 兵藤一行: "医学診断用分光光学系の開発" 放射線医学物理. 13. 265-272 (1993)

  • [Publications] 豊福不可依: "放射光を用いた蛍光X線源とその応用" 放射線医学物理. 13. 273-280 (1993)

URL: 

Published: 1995-03-22   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi