1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05304016
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鈴木 雅一 東京大学, 農学部, 助教授 (10144346)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 岳史 岩手大学, 農学部, 助教授 (20152142)
田中 隆文 名古屋大学, 農学部, 助手 (40192174)
小林 達明 千葉大学, 園芸学部, 助手 (40178322)
窪田 順平 東京農工大学, 農学部, 助手 (90195503)
吉川 賢 岡山唯, 農学部, 助教授 (50166922)
|
Keywords | 森林蒸散量 / 乱流変動法 / エネルギー収支 / 水ポテンシャル / ヒートパルス法 / 幹熱収支法 / 林内微気象 / ポロメータ |
Research Abstract |
様々な方法が提案されている微気象学的方法による蒸散量測定と植物水分生理学的蒸散量測定の、同一の林分での同時観測が、9大学の共同観測としてなされた。観測地は、千葉県営林のコナラ、ヤマザクラを主とする樹高約11mの混交林で、自然林と除伐された森林の2地点で観測が行われた。共同観測期間は1994年9月1日〜7日である。樹冠上と樹冠内の観測には、地上高16.5mの2つの鉄パイプ製のヤグラを組み立てて使用した。 観測項目は、単葉単位の測定として、ポロメータを用いた単葉の蒸散測定(コナラ、ヤマザクラ、クリ)、プレッシャチャンバーによる葉の水ポテンシャル。単木単位の測定として、切り木法による樹木吸水量(コナラ)、吊り木法による単木蒸散量(コナラ)、ヒートパルス法と幹熱収支法による樹液流測定、幹直径変動、幹含水率変動の計測。林分蒸散量の測定として、乱流変動法による顕熱フラックス測定、ボ-エン比法による蒸散量測定などである。また、この森林の樹冠上から林床までの気温、湿度、風速、日射量などの鉛直分布も自記計測された。これらの各種の測定は、従来単独で計測されてきたので、相互比較ができるデータセットが得られたことは、大きい成果である。 昨年度東京大学愛知演習林での共同観測資料とあわせて、現在多岐にわたる比較解析が進行中である。特に、複数台の超音波風速計の同時使用による乱流観測や、単木単位の樹木吸水量と林分蒸散量の対比など、これまでにない解析が進められ、結論が得られたものについては10編を越える論文として研究成果化報告書にまとめられた。
|
-
[Publications] T.Shimizu,et.al.: "Application of the eddy correlation method to estimate momentum and sensible heat flux" Proceeding of the International Symposium on Forest Hydrology.131-138 (1994)
-
[Publications] H.Takizawa&J.Kubota: "Relationship between transpiration,water uptake and waterstorage of a cut tree" Proceedings of the International Symposium on Forest Hydrology.173-176 (1994)
-
[Publications] T.Tanaka et al.: "Estimation of transpiration fiux from Forest using an improved stein heat balance method" Proceedings of the International Symposium on Forest Hydrology.185-192 (1994)