• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

健苗育成技術開発に関する栄養学的研究

Research Project

Project/Area Number 05304019
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

金澤 昭夫  鹿児島大学, 水産学部, 教授 (70041697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越塩 俊介  鹿児島大学, 水産学部, 助教授 (60186666)
竹内 俊郎  東京水産大学, 教授 (70092591)
古市 政幸  九州大学, 農学部, 教授 (00038225)
手島 新一  鹿児島大学, 水産学部, 教授 (70041704)
渡辺 武  東京水産大学, 教授 (60017051)
Keywords微粒子飼料 / 健苗育成 / 卵質改善 / 栄養要求 / 消化吸収 / 親魚飼料
Research Abstract

1.マダイにおける食餌性EPAとDHAは摂餌後、体内でEPAとDHAの行動には大きな差違が観察され、脳および網膜のリン脂質画分では、DHAのみ大量に蓄積されることが証明された。
2.ブリ類に対する低品質魚粉中の成長および生残阻害物質は、過酸化物質やヒスタミンよりも、微量に存在するジゼロシンの影響が大きいことが明らかにされた。
3.キジハタの栄養要求解明のひとつとして、リン脂質の要求性について検討した結果、飼料に大豆レシチンを添加すると、キジハタ稚魚の成長が改善された。
4.n-3系脂肪酸はn-6系脂肪酸の代謝を抑制し、n-6系脂肪酸はn-3系脂肪酸の代謝を抑制することが知られている。ヒラメ仔魚におけるn-3系DNA要求に対し,n-6系アラキドン酸の存在が阻害を示すことが証明された。
5.マダイ仔魚の健苗育成および活魚輸送の観点から、飼料性栄養化学物質として,DNAとリン脂質のストレスに対する効果を試験した。マダイ仔魚の温度ストレス、酸素ストレスに対して、飼料性DNAと大豆レシチンは耐性が増大することが明らかにされた。
6.無魚粉飼料として、濃縮大豆タンパク質、脱脂大豆粕、コーングルテンミール、ミートミールを配合したものをタンパク源とし結晶アミノ酸を添加し、ソフトドライペレットを作成しブリを飼育した。稚魚では無魚粉飼料区は成長が劣った。130gのブリでは40日目までは魚粉飼料区と大差がなかったが、その後成長が停滞した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Julio Lopcz-Alvarado: "Effccts of coating and Encapsulation of crystallinc Amino Acids on Lcaching in Larval fccds" Aquaculturc. 122. 335-346 (1994)

  • [Publications] Julio Lopcz-Alvarado: "Effcct of Dictary Lcvcls on Growth of Rcd Sca Brcam Larvac Fcd Dicts Supplcmcnted with Crvstallinc Amino Acids" Fishcrics scicncc. 60. 435-439 (1994)

  • [Publications] Akio Kanazawa: "Lipid Nutrition of the Spiny Lobster Panulirus japonicus(Dccapoda,Palinuridac):A Review" Crustaccana. 67. 226-232 (1994)

  • [Publications] Masahiro Hayashi: "Effect of Shifting pH in the Stationary Phase of Growth on the Chemical Composition of Euglena gracilis" Biosci.Biotech.Biochem.58. 1964-1967 (1994)

  • [Publications] 林 雅弘: "水産分野におけるEuglcnaの産業利用" 細胞. 26. 398-401 (1994)

  • [Publications] 韓 慶男: "飼料タンパク質含量がコチの成長、飼料効率および体成分に与える影響" 九州大学農学部学芸雑誌. 49. (1995)

  • [Publications] Akio Kanazawa: "Spiny Lobster Managcment" Fishing News Books, 550 (1994)

  • [Publications] 金沢昭夫: "現代の水産学" 恒星社厚生閣, 407 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi