1993 Fiscal Year Annual Research Report
超長期的に重力に対応した知覚変換を施した生物の行動変容とその可塑性
Project/Area Number |
05401003
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
古賀 一男 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (30089099)
|
Keywords | 重力 / 知覚 / 可塑性 |
Research Abstract |
脊椎動物で3次元的生活空間を営む生物(以後,3次元行動生物と略す)には魚類,両生類,鳥類,哺乳類の一部がある.これらの動物は重力空間で行動するという意味では他のいかなる生物とも変るところは無いが,ヒトを始めとする2次元空間で生活する生物とは自ずから異なった行動の制御系を有している。3次元的空間内での行動的自由度を所有しているということは即ちそれだけ多様な行動の制御機構を持っている可能性があり,そのこと故にその種に特有の行動様式をとることになる.本研究題目では,このような3次元行動生物の行動制御機構の違いを前提にして以下のことを検討する.平成5年度では,1)生得的行動特性を長期成育環境条件の操作によって特異な個体を育成しモデル化する.2)そのような個体に対して視覚的変換を施し3次元的行動特性の順応過程を検討する.3)短期的且つ一時的低重力環境下にさらした時の行動を観察する.4)長期的且つ一時的低重力環境下にさらした時の行動を観察する.などを行った.これまでの魚類を用いた研究は本研究所,とりわけ高次神経統御部門においてはながい歴史を持っている.特に金魚を用いた姿勢調節と低重力の研究では共研究者の渡邊,高林,柳原が集中的に研究を行ってきた.特に前庭器関連の研究では渡邊が,低重力下における魚の姿勢調節では高林が,金魚の前庭・視覚の神経解剖学的研究では柳原が,またヒトのプリズム順応の研究では古賀が長い研究歴を持っている.一方後者のヒトを被験者として用いる視野変換実験では,主研究者が主に携わってきた研究領域であり,長い研究の歴史と経験を有している.特にこの研究に関しては長年にわたり科学研究費によるワーキンググループの維持がなされ,その研究の成果は多くの研究誌に発表されてきた.また,この研究経過のなかで多くの実験にかかわる光学的,工学的,ノウハウが蓄積されており,特にコンピュータによる画像解析では自動化が進んでおり本研究への応用が期待されている.今年度においては,これらの資産を全て投入して実験をおこない,来年度への実験の継続を計画している.
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Rossetti Yves: "Prismatic displacement of vision induces transient changes in the timing of eye-hand coordination." Perception & Psychophisics. 54-3. 355-364 (1993)
-
[Publications] 古賀一男: "宇宙空間における視覚安定性の研究-実験運用と運用に至る諸過程(速報)-" 環境医学研究所年報. 44. 93-96 (1993)
-
[Publications] 古賀一男: "知覚心理学ハンドブック/眼球運動" 誠信書房, 1741 (1994)