• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

超高精度熱量測定による配向分子集合体の混和性の研究

Research Project

Project/Area Number 05403014
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

本村 欣士  九州大学, 理学部, 教授 (00037186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 宜弘  九州大学, 理学部, 助手 (30211030)
荒殿 誠  九州大学, 理学部, 助教授 (20175970)
Keywords配向分子集合体 / 超高精度熱量計 / 混合熱 / ミセル
Research Abstract

購入したサーマルアクティビィティモニターは、超高感度のために僅かな実験条件の違い等に大きく影響され、ノイズの除去やブランクテストの必要性など高レベルの実験技術が要求された。このモニターの超高精度機能を十分に引き出すために、測定用滴定セルの装着、取り外し、回転攪拌などの操作技術の熟知と会得、回転攪拌プロペラの装着、シリンジポンプの取付けと注入容量調節方法の検討、測定時及び測定解析時に利用されるプログラムの内容、静的及び動的キャリブレーションおよびフィルター解析ソフトの妥当性の検討等を行なった。次に熱測定の実験系として良く研究されている水/エタノール系の混合熱を25℃においてエタノールの組成の関数として測定した。これにより混合熱測定に関しては十分な精度があることを確認された。更に、表面張力の温度依存性の実験と熱力学的解析によりミセル形成熟が計算されている水-非イオン性界面活性剤系あるいは水-臭化ドデシルトリメチルアンモニウム系の混合熱を測定した。後者の系について25℃における配向分子集合体の一つであるミセル形成のエンタルピーは負であることが示された。

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi