1993 Fiscal Year Annual Research Report
感情・態度を表す日本語音声の表出診断・訓練プログラムの構築に関する研究
Project/Area Number |
05451157
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
細田 和雅 広島大学, 教育学部, 教授 (30032759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 克浩 広島大学, 教育学部, 助手 (10243528)
深田 昭三 広島大学, 教育学部, 講師 (50228863)
町 博光 広島大学, 教育学部, 助教授 (10116668)
水町 伊佐男 広島大学, 教育学部, 助教授 (50056199)
今田 滋子 広島大学, 教育学部, 教授 (70052248)
|
Keywords | 日本語音声教育 / 発話意図 / 音声の感情表現 / 音声合成 / 日本語初級教科書 / 広島方言 / 生活語教育 |
Research Abstract |
(1)陳述表示型、行為指導型、行為拘束型、態度表明型の発話文を選定し、非母語話者の発話意図にかかわる問題点を発掘するための対象文Aとした。 (2)対象文Aについて、喜び、恐れ、驚き、悲しみ、嫌悪、怒りの情緒を伴う発話音声を、非母語話者・母語話者から採集し、SD評定尺度により定量化し、非母語話者の不自然な発話音声の特徴抽出を行った。 (3)単文を単文節、単語、単拍レベルに区切った発話音声を、心理言語学的並びに音響学的に比較分析し、非母語話者(中国語母語話者)の場合、拍レベルの音声にはおおむね問題はないが、文レベルへと音声連鎖が拡大するにつれ、問題が生じることを実証した。 (4)中立音声を合成することにより、喜び、恐れ、悲しみ、怒りの情緒の表出に必要な音響的特徴の抽出を行った。 (5)感性工学的手法による単音レベルの調音メカニズムの分析結果に基づき、7〜8語のイメージの診断システムを開発した。 (6)広島地域における生活日本語の語アクセント・イントネーションの型を把握するための調査および資料の収集を行い、広島地域語と全国共通語との相違点を明らかにした。広島地域語の特色をもつ「ふるさといはらの方言集」を基に、約2500語の語アクセントの収集をした。 (7)日本語初級教科書によく使われる語について、全国共通語と広島地域語の語アクセント対応表を作成した。 (8)広島在住の教師・学習者のための生活語教育に関する理論研究を行った。
|