1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05452183
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
田中 國昭 千葉大学, 工学部, 教授 (10015042)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
国吉 繁一 千葉大学, 工学部, 助手 (30092050)
工藤 一浩 千葉大学, 工学部, 助教授 (10195456)
|
Keywords | トンネルスペクトル / 有機超薄膜 / 有機単分子膜 / 吸着LB膜 / STM / 高密度記録 / 電界重合 / 電界書き込み |
Research Abstract |
今年度は主として固定式電極(蒸着金属電極:1mm^2)を用いた電界書き込み、読みだし特性(電圧パルス印加による非弾性トンネルスペクトルの変化)を非弾性トンネルスペクトロスコピー及びFT-IRを用いて検討した。記録膜(有機膜)構成材料としては、分子状態変化がトンネルスペクトル変化としてとらえやすい点を考慮して、重合性分子であるω-トリコセン酸、12,8ジアセチレンモノカルボン酸および分子間吸着相互作用によるトンネルスペクトル変化が既に報告されているメロシアニン/クリスタルバイオレット吸着キャスト膜を用いた。その結果、以下の知見を得た。 1.今回選択した全ての材料において電圧パルス印加により、非弾性トンネルスペクトルに変化が認められた。 2.ω-トリコセン酸においては一部の分子は重合に対応するスペクトル変化がみられた。さらに、カルボキシル基と基板との吸着状態の変化や分子の配向変化を示唆するスペクトルの変化がみられた。 3.ジアセチレンモノカルボン酸において電圧パルスの極性を変化させて繰り返し行った測定から、スペクトルの一部が可逆的であることが分かった。また、パルスの極性によって変化するスペクトル領域が異なっていることが確認された。この結果は、再書き込み及びスペクトル多重記録の可能性を示唆している。 4.FT-IRの結果とトンネルスペクトロスコピーの結果との比較から、トンネルスペクトルは電極間の有機膜の全体的な情報ではなくいくつかの点状(微小)領域の情報を与えていることが示唆された。 さらに、ピエゾ素子を用いた探針のZ軸駆動機構を試作し、基本的な動作試験の結果、探針-試料間のトンネル電流の検出及びその制御性が確認された。
|
Research Products
(2 results)