• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

次世代映像通信のための多次元ディジタル信号処理システム

Research Project

Project/Area Number 05452201
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

樋口 龍雄  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (20005317)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川又 政征  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (70153004)
Keywords多次元信号処理 / 適応ディジタルフィルタ / 高精細映像 / 並列信号処理
Research Abstract

本年度の成果:
1.2次元適応フィルタの新しい構造とアルゴリズムを考案した.新しい構造としては,分母分離形のラティスおよび直接形を用い,アルゴリズムとしてLMSアルゴリズムを採用した.提案した適応アルゴリズムは,2次元フィルタであるにもかかわらず,安定性判別が簡単であること,および適応のための計算が少ないことに特徴がある.
2.提案のアルゴリズムによって,2次元システム同定および画像の雑音除去(適応ラインエンハンサ)を行い,提案手法によってこれらの処理が安定に実行可能であることが確認された.また,提案手法は,従来法に比べて,システム同定の際の収束速度が速く,また画像の雑音除去能力が高いことが実験的に確認された.
3.並列完全分離形構造を用いて2次元適応フィルタのアルゴリズムを考案した.この構造は,フィルタの安定性判別が極めて容易であること,ならびに並列処理が可能であることにその特徴がある.また,並列完全分離形構造の2次元適応フィルタにより前述と同様の信号処理の実験を行ったところ,本手法の信号処理能力は従来法と遜色がないことが確認された.
次年度の課題:提案の2次元適応フィルタを映像信号の予測符号化等に応用するとともに,その並列処理システムのアーキテクチャに関して考察する.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Masayuki Kawamata: "Realization of lattice-form separable-denominator 2D adaptive filters" Proc.of 1993 IEEE Int.Symp.on Circuits and Systems. 295-298 (1993)

  • [Publications] 川上英一郎: "LMSアルゴリズムに基づいた分母分離形2次元適応フィルタの実現" 電子情報通信学会第6回 回路とシステムワークショップ講演集. 327-332 (1993)

  • [Publications] Eiichiro Kawakami: "Realization of separable-denominator 2D adaptive filters" Proc.of 1993 Joint Technical Conf.on Circuits/Systems,Computers and Communications. 36-41 (1993)

  • [Publications] 川上英一郎: "LMSアルゴリズムに基づく分母分離形2次元適応フィルタの実現" 1993年電子情報通信学会春季大会講演集. 1-157 (1993)

  • [Publications] 吉江智孝: "並列完全分離形2次元適応フィルタの実現" 電子情報通信学会第8回ディジタル信号処理シンポジウム講演集. 159-165 (1993)

  • [Publications] 吉江智孝: "並列完全分離形2次元適応フィルタ" 平成5年度電気関係学会東北支部連合大会講演集. 169 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi