• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

In-situ重合法による分子複合材料の合成とその力学特性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05453146
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

讃井 浩平  上智大学, 理工学部, 教授 (30053664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 陸川 政弘  上智大学, 理工学部, 助手 (10245798)
青木 隆史  上智大学, 理工学部, 助手 (80231760)
Keywordsニトロ化ポリスチレン / ポリベンゾイミダゾール / ブレンドフィルム / 引張強度 / 力学特性 / 複合材料 / 電荷移動相互作用 / 補強効果
Research Abstract

本年度は屈曲性マトリックスポリマーとしてアクセプター性ポリマーであるニトロ化ポリスチレン(NPS)を用い、剛直性ポリマーであるドナー性の強いポリベンゾイミダゾール(PBI)との複合材料フィルムを溶液ブレンド法により作製し、その中での剛直性ポリマーの分散性とその力学特性との関係を検討し、次の結果を得た。
(1)ポリスチレンのニトロ化において反応時間を変えて、ニトロ化率の異なるNPSを合成した。
(2)NPSのDMAc溶液中でのPBIの合成は難しかったため、この複合系ではNPSとPBIをそれぞれ別々に合成し、両者のDMAc溶液を混合することにより複合材料フィルムを得た。
得られたNPS/PBI系複合フィルムは透明性がよいことからこの両者は比較的相溶性がよいことが分かった。特に、ニトロ化率の高いNPSでは均一なブレンドフィルムが得られた。
(4)PBIによる補強効果はポリスチレンのニトロ化率が高いほど大きくなった。このことはPBIとNPSとの電荷移動相互作用が両者の相溶性に有効であることを示唆している。
(5)NPS/PBI=1/3のブレンド比で最も引張強度の大きい複合材料フィルムが得られた。
(6)種々の分子複合材料についての3年間の研究結果を相互作用と力学特性との関係を中心にまとめた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kohei Sanui: "Synthesis of High Performance Composites by In-situ Polycondensation and Their Mechanical Properties" Journal of Reactive Polymers. (in press). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi