1994 Fiscal Year Annual Research Report
超原子価ヨウ素化合物を用いる有機合成反応の開発とその応用
Project/Area Number |
05453182
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
北 泰行 大阪大学, 薬学部, 教授 (00028862)
|
Keywords | 超原子価ヨウ素試薬 / ラジカルカチオン / 硫黄官能基導入法 / チオシアナト化剤 / ヘキサフロロイソプロパノール / アジド化反応 |
Research Abstract |
申請者らは最近、フェノールエーテル類を(CF_3)_2CHOH中、超原子価ヨウ素試薬PIFAの存在下にアジドアニオンと反応させると、C-T complexを経る全く新しいラジカルカチオン機構によって、収率良く芳香族アジド体を与えることを見出した。本年度は、その拡張として、他の求核種との反応を検討した結果、酸素及び炭素求核種の導入に成功し、更に、一般に超原子価ヨウ素試薬によって直ぐに酸化されるため、求核種としての利用が困難と考えられていたアリールチオ基やチオシアナト基の硫黄求核種も本法によって首尾良く導入できた。また、上記のPIFAの存在下のアジドアニオンとの反応を、反応溶媒を(CF_3)_2CHOHからCH_3CNに換えると、ベンジル位への位置選択的なアジド化反応が起こることを見出し、芳香環及びベンジル位側鎖のアジド体を作り分けることができた。 一方、昨年度、硫黄リガンドを有するヨウ素試薬PhI(SAr)_2の調製に成功し、アセチレン化合物にリガンドのArS基を高収率で導入できることを明らかにした。本年度は、関連試薬としてPhI(SCN)_2の調製に成功し、フェノール類のp-位、並びにエノン類のα-位選択的チオシアナト化、また、オレフィン類のジチオシアナト化などの有用な反応剤であることをことを明らかにした。このような新規ヨウ素試薬を用いる方法と、上記のC-T complexを経る方法の2通りの手法を相補的に利用することによって、種々の基質への有用な硫黄官能基導入法を開発できた。 以上、研究計画に従い、順調に研究を推進中である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Yasuyuki Kita: "Hypervalent Iodine-Induced Nucleophilic Substitution of Para-Substituted Phenol Ethers.Generation of Cation Radicals as Reactive Intermediates" J.Am.Chem.Soc.116. 3684-3691 (1994)
-
[Publications] Yasuyuki Kita: "Preparation of Bis(Arylthio)iodobenzene and Reaction with 1-Alkynes.A Novel Route to 1,2-Bis(arylthio)alkenes" Tetrahedron Letters. 35. 2717-2720 (1994)
-
[Publications] Yasuyuki Kita: "A Novel and Direct Alkyl Azidation of p-Alkylanisoles Using Phynyl Iodine(III)bis(trifuluoroacetate)(PIFA) and Trimethylsilyl Azide" Synlett.427-428 (1994)
-
[Publications] Yasuyuki Kita: "An Effective p-Thiocyanation of Phenols Using Phenyliodine Dichloridelead(II)Thiocyanate" Synlett.1039-1040 (1994)