1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05454008
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
中村 浩二 金沢大学, 理学部, 教授 (70111755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 俊一 福井大学, 教育学部, 講師 (40115308)
綿野 泰行 金沢大学, 理学部, 助手 (70192820)
清水 建美 金沢大学, 理学部, 教授 (90021203)
|
Keywords | アザミ属 / オオニジュウヤホシテントウ群 / 地理変異 / 種分化 / 共進化 / 昆虫生態学 / 植物分類学 / 植物-昆虫関係 |
Research Abstract |
1.北陸地方のアザミ属植物3種(ホッコクアザミ,カガノアザミ,ハクサンアザミ)を採取し,生息環境,形態変異,染色体数を比較検討し,検索発表を作成した.2.福井県嶺南から京都府北桑田郡にかけて分布し,従来カガノアザミとみなされていたアザミをアシウアザミ(irsium ashiuenseとして新種記載した.この種は4倍体であり,福井県嶺北以東に分布するカガノアザミは2倍体である.3.カガノアザミの分布域を調査し,石川,富山,新潟県に分布することを確認した.4.13種類のアザミ属植物とオヤマボクチ(外群)をもちいて,葉緑体DNAのRFLPs分析した.バンドパターンの変異が少なく,類縁関係は明らかにできなかった.アザミ属は形態的には多様であるが,分化年代は比較的新しいと思われる.5.石川県湯涌のカガノアザミの葉成分を3段階にわたり抽出し,京都府芦生のヤマトアザミテントウを用いて生物検定し,摂食忌壁物質が含まれることを確認した.6.本州日本海側の5地点(島根,鳥取,京都,福井,石川)のヤマトアザミテントウと,ほぼ同地域から採取した7種類のアザミを用いて食草選好性と受容性を室内で比較した.ヤマトの集団間にはアザミ選好・受容順位差がみられ,摂食開始するか否かで選好性差が生じた.7.ヤマトアザミテントウの17地域集団(島根-北海道),エゾアザミテントウとルイヨウマダラテントウ(いずれも北海道),オオニジュウヤホシテントウ(石川)の各1集団を,薄層水平アクリルアミドゲル法によりアロザイム解析し,集団間の遺伝的距離を計算し系統樹を作成いた.8.ヤマトアザミテントウの8地域集団(島根-北海道)の13形質(固体あたり)を計測し,主成分分析,判別分析,正規性検定などにより,形態の類縁関係を調べた.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 横山俊一: "北陸地方およびその近隣地域のアザミ属植物の分類学的研究(1)" 植物地理・分類研究. 42. 29-36 (1994)
-
[Publications] Yokoyama,S.: "Taxonomic studies on the gems Cirsium (Compositae)in the Hokuriku District and its adjacent areas(2)." J.Phytogeogr.Taxen.44(印刷中). (1996)