• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

植物の無機物還元同化系酵素群の電子分配機構の生化学的,分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 05454019
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

長谷 俊治  大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (00127276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 祐一  大阪大学, たんぱく質研究所, 助手 (80222264)
井手口 隆司  大阪大学, たんぱく質研究所, 助手 (60203121)
Keywords電子伝達 / フェレドキシン / フェレドキシン-NADP^+還元酵素 / 亜硫酸還元酵素
Research Abstract

1.トウモロコシのフェレドキシン(Fd)イソ蛋白質の中で、これまでcDNAがクローン化されていなかった維管束鞘細胞特異的に存在するFdIIの遺伝子のクローン化に成功し、明らかになった構造に基づいて各種Fd依存性酵素との反応性を考察した。
2.トウモロコシFdIIIの遺伝子を操作して各種変異体を作製し、酸化還元電位が-40mVから+120mV変化した分子種を得た。
3.トウモロコシの亜硫酸還元酵素(SiR)及びFd-NADP還元酵素(FNR)とFdとの電子伝達機構をFdの部位特異的変異体を用いて解析し、両酵素との電子伝達に共通に必要な領域とFNRとのそれに優先的に必要な領域の同定を行った。
4.トウモロコシSiR遺伝子をタバコに導入した形質転換体を作製し、タバコでの発現と酵素活性の増強を確認した。目下、硫酸同化系の代謝過程にどのような変化があるか検討中である。
5.(2)の変異Fd遺伝子をラン藻細胞に導入し、形質転換体を得た。目下、(3)で得られた試験管内における電子分配の特性が、細胞内でどのように発揮されるか検討中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 長谷俊治: "酸化還元代謝反応からみたプラスチドの多様性" 植物細胞工学. 5. 378-386 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi