1993 Fiscal Year Annual Research Report
標識モノクローナル抗体を用いる新しい画像診断法、治療法の開発(^<99m>Tc,^<186>Re)
Project/Area Number |
05454299
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
遠藤 啓吾 群馬大学, 医学部, 教授 (10115800)
|
Keywords | 抗体 / テクネシウム-99m / レニウム-186 / 画像診断 / 放射性同位元素 |
Research Abstract |
^<99m>Tc(テクネシウム)は画像診断には理想的なRIである。^<186>Re(レニウム)はβ線を放出し、放射線治療に適したRIである。^<186>Reと^<99m>Tcは、よく似た化学的性質なので、^<99m>Tcと同じ方法で抗体と標識され、^<99m>Tc標識抗体と似た体内分布を示す。 そこで^<99m>Tc標識モノクローナル抗体を用いた新しい画像診断、^<186>Re標識モノクローナル抗体を用いた新しいRI治療法の開発を目的として本研究を行った。 還元した抗体とリン酸塩、^<99m>Tcパーテクネテートを混和するのみで、安定した抗体の^<99m>Tc標識が可能であった。本法はマウス型抗体のみならず、遺伝子工学の手法で作製したヒト型抗体も、同様に簡便に^<99m>Tc標識された。^<99m>Tc標識マウス抗体、ヒト型抗体とも生体内で安定していた。 日本原子力研究所との共同研究で^<186>Reを作製。骨シンチ用製剤の^<186>Re標識を行ったところ80%の標識率が得られたが、抗体の^<186>Re標識にはまだ成功していない。平成6年度にさらに抗体の^<186>Re標識法の確立を目指す。
|
-
[Publications] Sakahara,H.: "Sinilarity and co-expression of tumour-associated antigens recognised by different monoclonal antibodies." Br.J.Cancer. 68. 920-925 (1993)
-
[Publications] Chung,J.K.: "Clinical immunoscintigraphy of ovarian carcinoma using iodine-131-labeled 145-9 monoclonal antibody." J.Nucl.Med.34. 1651-1655 (1993)
-
[Publications] Oriuchi,N.: "Clinical evaluation of Thallium-201 SPECT in supratentorial gliomas; Relationship to histologic grade,prognosis an proliferative activities." J.Nucl.Med.34. 2085-2089 (1993)
-
[Publications] Kobayashi,H.: "A human/mouse chimeric monoclonal antibody against CA125 for radioimmunoimaging of ovarian cancer." Cancer Immunol.Immunother.37. 143-149 (1993)
-
[Publications] Sakahara,H.: "In vivo instability of reduction-mediated 99mTc-labeled monoclonal antibody." Nucl.Med.Biol.20. 617-623 (1993)
-
[Publications] Hosono,M.: "Construction of immunoradiometric assay for circulating c-erbB-2 protooncogene product in advanced breast cancer patients." Jpn.J.Cancer Res.84. 147-152 (1993)