1993 Fiscal Year Annual Research Report
5-FU少量持続静注と放射線の同時併用療法に関する基礎的,臨床的研究
Project/Area Number |
05454301
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
酒井 邦夫 新潟大学, 医学部, 教授 (20018378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大久保 真樹 新潟大学, 医療技術短期大学部, 助手 (10203738)
樋口 正一 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (80208751)
末山 博男 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (80115039)
小田 純一 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (20152499)
藤田 勝三 新潟大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (90080100)
|
Keywords | 放射線治療 / 5-FU / 放射線・薬剤同時併用 / 食道癌 |
Research Abstract |
基礎的研究では、前年度の研究において培養細胞(FM3A)に対する5-FUの殺細胞効果が処理時間に大きく左右されることが確認されたので、今年度は5-FUの低濃度長時間処理(0.5μg/ml,24時間)と放射線の相互作用をコロニー法で検討した。放射線単独の場合のD_0は2.2Gy、5-FU処理終了後に放射線照射を行った場合ならびに放射線照射後に5-FU処理を行った場合のD_0はいずれも1.9Gyであり、Enhancement Ratio(ER)はいずれも1.16であった。しかし5-FU処理開始後間もなく放射線照射を行った場合には、D_0は1.5Gy、ERは1.47となり、同時併用の場合の増強効果が著しく高いことが判明した。 臨床的研究においては、前年度に引き続き手術不能食道癌を対象とし、5-FU少量持続静注(300mg/m^2/24時間、5日/週)と放射線の同時併用療法を実施した。放射線治療は通常分割照射にて60〜70Gy、化学療法は照射の全期間にわたる同時併用を目標とした。対象28例中25例に、60Gy以上の照射と5週間以上にわたる5-FUの同時併用が可能であった(治療完遂率89%)。本療法に伴う副作用は、治療開始3〜4週後に出現する嚥下痛、食欲不振、下痢などが主体であり、大部分の症例は対症療法により治療の継続が可能であった。臨床的に問題となる晩期障害は現在迄のところ認められていない。本療法は高齢者でも十分に耐えられる治療法であると考えられた。一方局所制御率は、放射線単独で治療されたコントロール群(n=24)に比較し有意に高く、多変量解析においても治療法(放射線単独か同時併用か)が有意に局所制御を左右することが判明した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 酒井 邦夫,他: "食道癌に対する5-FU少量長期持続静注と放射線の同時併用療法-直接効果と副作用-" 日本放射線腫瘍学会誌. 5Sup.1. 126-126 (1993)
-
[Publications] 酒井 邦夫,他: "5-FU少量持続静注と放射線の同時併用療法に関する基礎的,臨床的研究" Innervision. 9(予定). (1994)
-
[Publications] Masaki OHKUBO: "Changes of ^<31>P-MR Spectroscopy in Experimental Tumors Following Radiotherapy Combined with 5-Fluorouracil Compound(UFT)" Tohoku J.Exp.Med.169. 215-223 (1993)
-
[Publications] 酒井 邦夫,他: "放射線医学" 南山堂(予定), 700 (1994)