• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

漿膜乳斑組織の構造と機能の関する研究

Research Project

Project/Area Number 05454363
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

金澤 暁太郎  自治医科大学, 医学部, 教授 (90111377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 一成  自治医科大学, 医学部, 助手 (90217331)
岡田 真樹  自治医科大学, 医学部, 助手 (40254924)
Keywords漿膜乳斑 / 悪性中皮腫 / Asbestos / virus / IL-6
Research Abstract

漿膜乳斑組織の臨床的意義の一つとして悪性中皮腫の発生母地となる可能性を証明した。その一つのモデルとしてAsbestosと悪性中皮腫発生の問題を更に追究して以下の知見を得た。
1.Asbestos自体の発癌性はcrocidolite及びchrysotileの皮下注射により、局所に肉腫の発生を見ることにより証明出来た。一方、Quartzを含めて他の鉱物にはかかる変化を認めらなかった。しかし、ガラスウールに癌原性が認められた点は、今後の研究に新しい分野を開くものである。
2.先にcrocidoliteとMoloney murine sarcoma virusの同時接種により悪性中皮腫類似の病変を誘発することに成功したが、上記virusのhelperであるmurine leukemia virusのco-carcinogenic作用を明らかにするべく、このvirusとcrocidoliteによる発癌実験を行ったが、その結果は陰性であり、同virusは弱い癌原物質であるcrocidoliteのco-carcinogenにはなり得ないことが明らかとなった。
次に乳斑構成細胞の機能の一部として、OK-432腹腔内注入時にみられる乳斑中の急激な好中球増殖を取り上げた。すなわち、同物質の注入により腹腔内浸出液のIL-6が上昇するが、それが、どの細胞から産生されるかをin situにおいて証明する努力をしているが、未だ、成功していない。現在のところ、形態学的に極めて特異な反応を示す乳斑固有の中皮に注目して検索を行っている。
平成6年度は組織化学的に乳斑構成細胞のcytokines産生能の解析を行いたいと考えている。また悪性中皮腫の組織発生を系統的に証明していくことを予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] lssei Tsuchiya: "Induction of inflammatory cytokines in the pleural effusion of cancer patients after the administration of an immunomodulator OK-432:role of IL-8 for neutrophil infiltration" Cytokine. 5. 595-603 (1993)

  • [Publications] 細井 順: "OK-432腹腔内投与による担癌マウス大網乳斑の変化" BIOTHERAPY. 7. 829-831 (1993)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi