• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

熱感受性リポソームを用いる悪性腫瘍のターゲッティング温熱化学療法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05454394
Research InstitutionNIIGATA UNIVERSITY

Principal Investigator

田中 隆一  新潟大学, 脳研究所, 教授 (30018816)

Keywords熱感受性リポソーム / 悪性脳腫瘍 / 温熱化学療法 / ターゲッティング療法
Research Abstract

我々は,悪性脳腫瘍に対する新しい治療法として,熱感受性リポソームと局所脳加温法を用いたターゲッティング温熱療法について検討してきたが,本年度はラット脳腫瘍モデルを用い,病理組織学的に検討したところ本治療により脳腫瘍のみが選択的に壊死に陥り,周囲の正常脳組織には何ら異常が認められなかった.これは本法によって,熱感受性リポソームに封入されたCDDPが脳腫瘍に集積し,加温による殺細胞効果とあいまって,脳腫瘍のみが壊死に陥ったことが病理組織学的にも実証された.更に本法による治療範囲の拡大を狙って,リポソームの相転位温度を42℃から40℃に下げた改良型の熱感受性リポソームを作製し,ラット皮下腫瘍モデルで検討したところ,このリポソームは加温による直接の殺細胞効果のないとされる40℃の加温でも顕著な抗腫瘍効果を示した.これまで熱感受性リポソームの相転位温度は,温熱治療との相乗効果を狙って42℃に設定されてきたが,その相転位温度を40℃に下げたことから,これまでよりも低温域へより広範囲に抗癌剤を到達させられるものと考えられた.この結果は,今後の本法の実用化へ向けての方向性を示したものと考えられた.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] K.Kakinuma: "Antitumor Effect of CDDP-entrapping Thermosensitive Liposome Combined with Local hyperthermia against Rat Malignant Glioma" Hyperthermic Oncology in Japan'93. 197-198 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi