1993 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト子宮内膜、胎盤における各種ペプチダーゼの発現調節とその機能に関する研究
Project/Area Number |
05454448
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
神崎 秀陽 京都大学, 医学部, 助教授 (80135566)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
刈谷 方俊 京都大学, 医学部, 助手
前田 道之 京都大学, 胸部疾患研究所, 助教授 (20027329)
|
Keywords | アミノペプチダーゼ / ニュートラルエンドペプチダーゼ / ヒト子宮内膜間質細胞 / プロゲステロン / ベスタチン / プロラクチン |
Research Abstract |
我々は既にヒト子宮内膜間質細胞がアミノペプチダーゼN及びニュートラルエンドペプチダーゼを発現しており、それらの発現が子宮内膜の分化と相関して変化している事を報告してきた。本年度の研究では、増殖期では弱陽性、分泌期では中等度、妊娠初期では強陽性に発現されているアミノペプチダーゼNに着目し、当科にて確立したヒト子宮内膜間質細胞の培養系にプロゲステロンと同時にアミノペプチダーゼNの特異的阻害剤であるベスタチン及び阻害活性を有しないベスタチンの光学異性体を添加し、培養系に於ける間質細胞の分化に及ぼすの影響を培養細胞の形態学的変化、培養液中のプロラクチンの濃度をパラメーターとして用いて検討した。 まずベスタチン及び光学異性体のアミノペプチダーゼの阻害活性をヒト白血病細胞株であるHL60とヒト子宮内膜間質細胞を用いて検討した。2種類の細胞に於てベスタチンは用量依存的にアミノペプチダーゼを阻害し、50%阻害は数μg/ml,100μg/mlの濃度では90%以上の阻害効果を示した。それに反して光学異性体はどちらの細胞に於いても100μg/mlの濃度でも阻害効果を示さなかった。 プロゲステロンを添加してヒト子宮内膜間質細胞を2週間ほど培養すると、間質細胞は、細胞質の乏しい紡錘形の線維芽細胞様形態から、細胞質が豊富で大きい核を有する上皮様の細胞に変化し、培養液中にプロラクチンを分泌するようになる。ベスタチンは用量依存的にプロラクチンの分泌を抑制し、また細胞の形態学的変化を抑制した。しかし阻害活性を有しない光学異性体はプロラクチン分泌、形態変化のどちらにも影響を与えなかった。 これらの実験結果からアミノペプチダーゼNが子宮内膜間質細胞の分化に重要な役割を演じていることが示唆された
|
-
[Publications] KANZAKI,Hideharu: "Human Leukocyte antigen-DR is a differentiation antigen for human granulosa cells" Biology of Reproduction. 49. 705-715 (1993)
-
[Publications] IMAI,Kimotoshi: "Expression and localization of aminopeptidase N,neutral endopeptidase and dipeptidyl peptidase IV in the human plaoenta and fetal membrane" American Journal of Obstetrics and Gynecology. (in press).
-
[Publications] FUJIWARA,Hiroshi: "Cytokines stimulate dipeptidyl peptidase IV expression human luteinizing granulosa cells" Human Reproduction. (in press).
-
[Publications] KANZAKI,Hideharu: "The expression of peptidase antigens,CD10/neutral endopeptidase,CD/13 aminopeptidase N,and CD26/Dipeptidyl peptidase IV in human endometrium-in Endocrinology of Embryo-Endometrial Interactions,ed.Glasser,S.R.-" Plenum Press, (in press)
-
[Publications] KANZAKI,Hideharu: "Immune factors influencing human endometrial differentiation,-in Perspectives on Assisted Reproduction,eds.Mori T al.-" Serono Symposia Reviews, (in press)