• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

卵胞成熟および排卵現象における局所調節因子の解明とその臨床応用

Research Project

Project/Area Number 05454454
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

岡村 均  熊本大学, 医学部, 教授 (20026983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 信幸  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (80227157)
松浦 講平  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (10157240)
Keywords卵胞成熟 / 排卵 / 成長因子 / M-CSF / macrophage / hMG反応不良症例
Research Abstract

1.M-CSFおよびそのレセプターであるc-fmsのprimerを作成した。これを用いてequine Chorionic Gonadotropin(eCG)、human Chorionic Gonadotropin (hCG)で過排卵処置をした未熟雌ラットから様々な時間に採取した卵巣のmessenger RNAの発現とその定量化、および各発育段階にある卵胞や顆粒膜細胞におけるその局在をin situ hybridization法を用いて検討する。
2.eCG投与24時間後の未熟雌ラット卵巣から採取した顆粒膜細胞を無血清培地で培養した実験系にM-CSFを添加し、radio immunoassay法によるestradiol(E2)の産生および^3H-thymidineを用いた細胞増殖能の検討を行なった。E2産生は、低濃度のM-CSF存在下では増加したが、M-CSFが高濃度になると減少した。また、M-CSFを加えると顆粒膜細胞の^3H-thymidineの取り込みは増加した。
3.lnformed consentの得られたhuman menopausal gonadotropin(hMG)反応不良排卵障害症例10例に、M-CSFを併用したhMG-hCG療法を施行した。その症例の内growth hormone(GH)分泌正常であった2例、growth hormone(GH)分泌正常境界例の1例に卵胞発育を認めた。また、これらの症例では適切なE2,progesterone(P4)の分泌が認められた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Kayoko Nishimura: "Effectiveness of Macrophage-Colony Stimulating Factor(M-CSF)on the Clonidine Positive Poor Ovarian Responders" proceeding of IV World Congress in Vitro Fertilization and Alternate Assisted Reproduction. (in press). (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi