1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05454459
|
Research Institution | Japanese Foundation For Cancer Research |
Principal Investigator |
荷見 勝彦 財団法人癌研究曾, 癌研究所, 部長 (70134608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 敬生 財団法人癌研究曾, 癌研究所, 研究員 (60260072)
|
Keywords | 進行卵巣癌 / 癌性腹水 / 免疫療法 / ブライミング理論 / 術前化学療法 |
Research Abstract |
1)動物モデルでの免疫療法 臨床応用を考慮して,BRMとしてOK432を用いた。C3H/HeN mice‐X5563腫瘍の系で実験を施行した。0.1KE皮下priming(day1)後,腹腔内に腫瘍を移植(day10)し,腹水を形成した(day15)。day17にOK432を 腹腔内に2KE投与した。priming(+)の群は10匹中9匹で腹水が消失し,priming(‐)の群は,10匹中1匹で腹水の消失をみた。priming(+)群では,(‐)群に比し,腹水中IL‐2の産生が有意に高く,有意に強い抗X5563 killer活性が誘導された。primingによりOK反応性Th活性が誘導、boostによりTh活性が増強され,局注時にOK反応性Thと抗腫瘍CTL間で、cell‐cell interactionが起こり、その結果強い腫瘍特異的killerCTL活性が誘導された。ヒトでは,腹腔内のIL‐1,IL‐2,IL‐6がsequentialに増加し,NK,LAK活性が有意に増強された。 2)卵巣癌患者の癌性腹水に対する効果115例がrandomisedされた。OK432はday1,8に皮下に0.2KE投与,day10に腹腔内に10KE投与された。priming群59例の腹水への効果は,CR(完全消失)29,PR(50%以上の消失)18で奏効率は79.7%であった。一方priming無しで,腹腔内に10KE投与した群56例は,CR11,PR16で奏効率は48.2%であった。免疫療法後は化学療法,手術を施行しており,現在follow upである。well controlled randomised study により,primingの有用性が確認された。また,本法が奏効した症例では,患者の全身状態が改善し,その後のhigh dose intensive neoadjuvant化学療法を可能とした。無効例では,その後に十分な根治治療を受けることが出来なかった。本法の適用により,従来保存療法に終わっていた症例に対し,根治治療が高率に可能となった。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 清水敬生: "FIGO III・IV期卵巣悪性腫瘍に対する治療成績---" 日本産科婦人科学会雑誌. 45. 1007-1014 (1993)
-
[Publications] 清水敬生: "FIGO III・IV期卵巣癌の治療について:Neoadjuvant化学療法を受けた患者の予後因子" 日本産科婦人科学会雑誌. 45. 665-672 (1993)
-
[Publications] 清水敬生: "FIGO III・IV期卵巣癌の治療について残存腫瘍最大径<2cmはoptimalか?" 日本産科婦人科学会雑誌. 45. 1129-1135 (1993)
-
[Publications] 清水敬生: "CDDPの少量連日投与法とCyclophosphamideとの併用療法による卵巣癌の治療成績" 日本産科婦人科学会雑誌. 45. 444-450 (1993)
-
[Publications] 清水敬生: "進行卵巣癌に対するNeoadjuvant chemotherapy" 産婦人科の実際. 42. 509-513 (1993)
-
[Publications] 清水敬生: "進行卵巣癌に対するNeoadjuvant化学療法" 産婦人科の世界. 45. 213-221 (1993)
-
[Publications] Shimizu Y: "Cancer Treatment An Update" Banzet P,Holland JF,Khayat D,Weil M, 901 (1994)