1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05454503
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
土肥 敏博 広島大学, 歯学部, 教授 (00034182)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北山 滋雄 広島大学, 歯学部, 講師 (80177873)
森田 克也 広島大学, 歯学部, 講師 (10116684)
|
Keywords | Submandibular gland / Mucin / Calcium / Acetylcholine / Phosphatidylinositol / Cyclic ADP ribose / Dog |
Research Abstract |
唾液中のムチンは口腔組織保護、咀嚼、義歯の維持等に重要な役割を果たしている。申請者らはイヌ顎下腺細胞を用い、ムチン分泌機序に関わる細胞内情報伝達経路について検討し、以下の結果を得た。 1.高分子ムチン分泌は、isoproterenol,noradrenaline,penyrephrine,acetylcholine(ACh),ionomycin及びthapsigarginによって促進された。 2.AChは二相性の細胞内遊離Ca^<2+>濃度の上昇をもたらし、又Ins(1,4,5)P_3は、digitonin膜透過性細胞において、一過性のCa_<2+>遊離を引き起こした。 3.TPAによりムチン分泌を認めた。TPA及びstaurosporineは、Ca^<2+>動態には影響を与えなかった。 4.Ryanodineは、持続性Ca^<2+>遊離を引き起こしたが、caffeineはCa^<2+>遊離を引き起こさなかった。 5.Cyclic ADP ribose(cADPR)は、digitonin膜透過性細胞からCa^<2+>遊離を引き起こした。cADPRによるCa^<2+>遊離は、heparin及びryanodineにより抑制されなかった。 6.AChは、細胞外液から細胞内へのCa^<2+>流入を促進した。このCa^<2+>流入は、SK&F96365,econazole,miconazole及びLY-83583により抑制された。 7.Digitonin膜透過性細胞において、GTP-γ-Sはムチン分泌を引き起こした。 8.イヌ顎下腺よりmRNAを調整し、アフリカツメガエル卵母細胞に注入し、各種刺激に対する応答(電流変化、^<45>Ca取込み、^<14>Cグルコサミン取込み)を観察中である。 以上、イヌ顎下腺細胞からのムチン分泌反応に関与する受容体と細胞内情報伝達経路について、ムスカリン受容体とそれに共役するCa^<2+>動員系の重要性を明らかにした。現在その分子機構について検討中である。
|
Research Products
(1 results)