1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05454565
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
瀬崎 仁 摂南大学, 医学部, 教授 (50025681)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
多喜 陽子 摂南大学, 薬学部, 研究員 (90258088)
坂根 稔康 摂南大学, 薬学部, 助手 (50215638)
山下 伸二 摂南大学, 薬学部, 講師 (00158156)
灘井 種一 摂南大学, 薬学部, 教授 (80076710)
|
Keywords | 膜透過性 / Caco-2単層膜 / 薬物吸収モデル / 吸収速度定数 |
Research Abstract |
薬物の消化器粘膜透過性の算出 ヒトにおける薬物の吸収動態を予測するために最も重要なパラメーターである薬物の膜透過性をin vitroでの簡便な実験より求めることを目的として、脂溶性の異なる数種の薬物について、ラット摘出小腸粘膜及び培養細胞膜(Caco-2単層膜)を用いたin vitro膜透過実験を行った。受動的に膜を透過する薬物の場合、Caco-2単層膜を用いたin vitro実験の結果はin vivoでの吸収を良く反映することが示された。しかしラット摘出小腸粘膜では、薬物の脂溶性がある程度高くなると膜透過性は低下する傾向が認められた。これは粘膜内組織と薬物との相互作用によるものと考えられ、摘出小腸粘膜を用いたパラメーターからのin vivo吸収性の予測は困難であることが示された。さらに、Caco-2単層膜においても、セファレキシンなどの様に担体輸送によって膜を透過する薬物の膜透過性は、in vivoでの結果から予測される値に比べて明らかに小さな値となり、輸送の駆動力を考慮するなどの方法によって、よりin vovoに近い実験条件を設定する必要があると考えられた。 経口投与後の薬物吸収モデルの構築 薬物投与後の血中濃度推移を予測するモデルとして単純な一次吸収を仮定した場合、吸収の速い薬物においては、初期の急激な血中濃度の上昇を充分にsimulateすることが出来ず、投与後の消化管内での移動及び水の吸収による濃度変化等の原因で吸収速度定数が時間によって変化していることが明らかとなった。そこで、吸収速度定数を時間の関数としてモデルを構築したところ、個々のデータにおいてはそれぞれの血中濃度推移を精度良くsimulateし得るものの、得られるパラメーターは個体間で大きく変動しており、今後その変動を予測できるパラメーターを設定する必要があることが示された。
|