• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

尿中ドーパミンをマーカーとしての腎機能検査法の開発と臨床検査法への応用

Research Project

Project/Area Number 05454586
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

吉村 學  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (40094453)

Keywords遊離型ドーパミン / 抱合型ドーパミン / 腎機能 / 尿細管 / 尿中ドーパミン / 血中ドーパミン
Research Abstract

[尿中ドーパミンの由来]
尿中に放出される遊離型ドーパミンは腎の近位尿細管で生成されたものであり、血中由来でない。従って、尿中遊離型ドーパミン濃度の測定でもって腎機能、特に近位腎細管機能の評価が可能である。一方、尿中抱合型ドーパミンは血中抱合型ドーパミンが濾過されて尿中に排泄されるものである事から、糸球体濾過機能を示すと考えられる。従って、抱合型ドーパミンはクレアチニン並びに尿素窒素と類似して、腎濾過機能依存性に尿中に排泄される。
[尿中ドーパミン測定と腎機能評価]
正常腎機能者並びに慢性腎機能低下患者の血清クレアチニン濃度と尿中遊離型ドーパミン濃度を比較すると、両者間に有意の負相関があり、血清クレアチニン濃度の上昇、即ち腎機能の低下と共に尿中遊離型ドーパミン濃度は低下する。他の腎機能検査法と比較すると、尿中遊離型ドーパミン濃度は、近位尿細管機能の指標である尿中α_1マイクログロブリンやβ_2マイクログロブリン濃度と有意な負相関を、尿中クレアチニン、尿素窒素、カリウム並びに無機リン濃度と有意な正相関を示した。これらの成績より、尿中遊離型ドーパミン濃度測定でもって腎機能評価が可能である。今後はクレアチニン・クリアランスとの関係並びに症例数を増やして遊離型ドーパミン濃度のカットオフ値を求めて、腎機能検査法としての実用化を進める予定である。
[抱合型ドーパミン濃度と腎機能]
血中抱合型ドーパミン濃度は血清クレアチニン濃度と類似して腎機能低下と共に上昇し、腎臓人工透析又は腎移植を行うと血中濃度は低下する。又、腎機能低下状態では尿中に排泄される抱合型ドーパミン濃度は低下する。従って、血中並びに尿中の抱合型ドーパミン濃度測定でもって腎機能評価は可能である。今後、各種腎機能低下患者に於いて検討する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Manabu Yoshimura et al.: "Diagnostic significance of dopamine excretion in plasma and urine in patients with adrenal and renal insufficiency,renal transplantation and hypertension" Hypertens Res. 18(印刷中). (1995)

  • [Publications] Masato Nishimura et al.: "Urinary excretion of free dopamine and digitalislike substances cottelates with endogenous secretion of insulin in normotensive adults,but not inhypertensive subjects" Hypertens Res. 18(印刷中). (1995)

  • [Publications] Yoshizumi Habuchi et al.: "Does dopamine directly act on myocardial cells?" Hypertens Res. 18(印刷中). (1995)

  • [Publications] Yoshizumi Habuchi et al.: "Enhanced dopamine activity in the SHR heart and absence of dopaminergic effect on the Ca^<++> current of cardiac pacemaker cells" Clin Exp Pharmacol Physiol. 22(印刷中). (1995)

  • [Publications] Manabu Yoshimura et al: "Estimation of sulfoconjugated catecholamine concentrations in plasma high performance liquid chromatography" Ann Clin Biochem. 30. 135-141 (1993)

  • [Publications] 吉村 学ほか: "血中ドーパミン濃度の測定と臨床検査への応用" 病態生理. 12. 475-480 (1993)

  • [Publications] Manabu Yoshimura et al.: "Cardiovascular and renal actions of dopamine" Pergamon press(ed:P.Soares-Da-Silva), 121-131 (1993)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi