• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

西太平洋赤道域から琉球弧にいたる暖流系の後期第四紀環境変動

Research Project

Project/Area Number 05455019
Research InstitutionUNIVERSITY OF THE RYUKYUS

Principal Investigator

氏家 宏  琉球大学, 理学部, 教授 (60000113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 俊夫  名古屋大学, 年代測定資料センター, 助教授 (10135387)
小野 朋典  琉球大学, 理学部, 教務職員 (70233583)
Keywords安定酸素同位体 / 底生有孔虫群集 / 沖縄トラフ / ピストン・コア / 黒潮主軸 / 琉球弧 / 後期第四紀環境変動
Research Abstract

沖縄トラフ内で,東シナ海大陸棚外縁寄りの地域から北緯約32度から26.5度にかけて採取した9本のピストン・コアの堆積学検討を終了した.最終永期から現在にいたるまで,大陸河川が運んだ砕屑物の顕著な関与は認められなかった.つまり,そのほとんどは大陸棚上に沈着してきた.しかし有機窒素・炭素比(C/N比)は氷期以降漸減している.これは漂流してきた陸上植物中の混入が漸減していることを示唆する.また黒潮主軸の特徴的浮遊性有孔虫Pulleniatinaグループは現在に向けて急激に増加する.最終氷期に南琉球弧が陸橋を形成していたため,黒潮がトラフ内に流入できなかったものが,陸橋消失に伴い,現在見られるようにトラフ内に流入し始めたことを指示する.さらに約3800年前後の数百年間にわたって黒潮流入が阻止された点を発見。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Ujiie,H.&T.ono: "Sedimentological aspects of "Sekisei-sho",coral sea lagoon of the sonthern Ryukyu Island Arc,Nw pacific" Bull.Coll.Sci.,Univ.Ryukyus,. 59. 43-88 (1995)

  • [Publications] Ujiie,H.: "Benthic foraminifera common in the bathyal surface sediments of the Ryukyu Islard Arc region Northwest Pacific" Bull.Coll.Sci.,Univ.Ryukyus. 60. 51-111 (1995)

  • [Publications] Ujiie,H.&A.Hatta: "Quantitafive analyses of benthic foraminiferal assemblages from sonthern Ryukyu Island Arc,subtropical northwestern Pacific" Journal of Foraminiferal Research. 25. 314-349 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2014-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi