1993 Fiscal Year Annual Research Report
音声情報処理技術を応用した一般音声学演習支援システムの開発の研究
Project/Area Number |
05551006
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
壇辻 正剛 関西大学, 文学部, 助教授 (10188469)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅崎 太造 中部大学, 工学部, 助教授 (40193932)
小林 豊 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (40027917)
|
Keywords | 音声学 / 音声データベース / 音響分析 / 調音 / フォルマント / CAI |
Research Abstract |
本研究では、システムに内蔵する音声データベースに関する検討を進め、理論を実証する為に必要な分析対象の音声データの収集、編集を進めた。また、一部の音声データに関しては、音響分析を施し、音響音声学的な研究を進めた。その過程で、音声データベースのラベリングの問題についても再検討を行なった。一般音声学的なCAIシステムを実現するために、従来の調音面での研究を発展させる必要があり、エレクトロ・パラトグラフィーやX線ビデオ等による実験音声学の最新の研究成果を導入して研究の進展を計った。さらに、上記の研究のコンピュータ処理を可能にするために、入力音声をコンピュータ上で簡単に再生し、画面上で視覚的に確認できるような工夫を試みた。スクロール機能を充実し、長時間に及ぶ入力音声にも充分に対応できるように工夫を試みた。また、入力音声の音響分析をコンピュータの画面上で簡単に操作できるようにした。音響特性としてフォルマントの抽出を行い、フォルマント構造の情報を利用した解析を可能にした。分析結果の検討を試みたが、分節音のレベルからさらに弁別素性のレベルまで枠組みを広げて検討を行ない、弁別素性の音響的側面に関する研究を行なった。平成5年度は研究対象として、主に母音を取上げて研究の推進を計ったが、これは当初の研究計画にしたがったものである。調音と音響との対応関係について、新たに得られた知見として、調音パラメータの概念を提案し、調音パラメータ間の重み付けにも充分考慮が払えるような分析法と記述の枠組みについて検討を進めた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Mechtild TRONNIER and Masatake DANTSUJI: "Some Acoustic Characteristics of Gloffal and Palatal Fricatives in Japanese and German" Working Papers,Lund University,Sweden. 40. 213-228 (1993)
-
[Publications] Masatake DANTSUJI,Shuji DOSHITA and Shigeki SAGAYAMA: "An Experimental Study of Distinctive Features Using Speech Recognition Technology" Studia Phonologica. 27(近刊予定). 1-13 (1994)
-
[Publications] 壇辻,正剛: "日本語の音声表記について" 電子情報通信学会 信学技法. SP93-135. 53-60 (1994)