• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

ひずみゲージによるき裂の応力拡大係数の解析法

Research Project

Project/Area Number 05555036
Research InstitutionTokyo National College of Technology

Principal Investigator

黒崎 茂  東京工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (70042710)

Keywords破壊力学 / 実験応力解析 / 応力拡大係数 / 非破壊検査 / ひずみゲージ
Research Abstract

1.二軸ひずみゲージによるモードII応力拡大係数の解析法の開発
(純粋モードII型応力拡大係数の解析)
(1)貫通き裂を有する円筒のねじり試験(軸方向き裂解析)
円筒軸方向に貫通き裂がある円筒管に、ねじりトルクが作用した場合の応力拡大係数を実験解析を行った。今年度は、データ数を増やしている。この結果は、比破壊検査協会応力ひずみ測定分科会講演会(1994年7月)にて発表した。
(2)貫通き裂を有する円筒のねじり試験(円筒方向き裂解析)
円周方向に貫通き裂が挿入された円筒管に、ねじりトルクが作用下場合の研究である。機械学会秋期全国大会講演会(1994年8月)に発表した。
2.二軸ひずみゲージによる混合モード下でのモードII応力拡大係数K_<II>値の抽出
荷重軸方向に一定角度傾いたき裂を挿入し、破壊力学での混合モード型平板試験片を作製した。二軸ひずみゲージを用いて、モードII応力拡大係数K_<II>値のみを抽出する方法を考案した。二軸ひずみゲージを1枚使う方法と、複数枚使い精度をあげる方法の二種類を提案した。
上記の研究結果は、(1)機械学会材料力学講演会(1994年10月)で発表した。さらに精度を改良した複数枚ゲージ法について(2)機械学会春期全国大会講演会(1995年3月)に発表した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 黒崎 茂: "ねじりによる円筒管き裂の応力拡大係数の実験解析法(円周方向き裂の解析)" 日本機械学会・第72期全国大会講演論文集. 940-30. 438-440 (1994)

  • [Publications] 黒崎 茂: "ひずみゲージによる混合モード中のモードII応力拡大係数の分離抽出" 日本機械学会・材料力学部門講演会講演論文集. 940-37. 276-277 (1994)

  • [Publications] 黒崎 茂: "ひずみゲージによる混合モード中のモードII応力拡大係数の解析法" 東京工業高等専門学校 研究報告書. 26. 29-33 (1994)

  • [Publications] 黒崎 茂: "ひずみゲージによる混合モード中のモードII応力拡大係数の分離抽出(第2報 複数ゲージ法)" 日本機械学会・第73期全国大会講演論文集. (1995)

  • [Publications] 黒崎 茂: "ひずみゲージによる接触応力揚中き裂の応力拡大係数の解析法" 応力ひずみ測定シンポジウム講演論文集. 26. (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi