1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05555224
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
東條 角治 九州工業大学, 情報工学部, 教授 (20081359)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大鳥 聡 千寿製薬(株)神戸研究所, 研究員
鈴木 達明 九州工業大学, 情報工学部, 研究員
山下 明泰 九州工業大学, 情報工学部, 助手 (30239959)
|
Keywords | 経皮治療 / 動的制御 / イオントフォレシス / フォノフォレシス / 皮膚透過 / 血中濃度 |
Research Abstract |
超音波照射プローブ取り付け式の縦型インビトロ皮膚透過実験装置と電極取り付け型サイドバイサイドインビトロ装置を開発した。さらに強度的に十分でない角質層のみの透過実験で角質層を保護膜で挟んだ際の保護膜の影響を取り除き、真の角質層透過速度を評価するための実験手法とデータ解析法を確立した(平成6年度日本膜学会、平成6年5月東京、アメリカ薬剤学会平成6年11月サンディエゴ、で発表予定)。 薬物の皮膚透過におよぼす温度の影響をモデル薬物としてニトログリセリンを用いて詳細に検討した。その結果、皮膚透過速度の温度依存症はアレニウス式に従うことが確認された。また、短時間の温度上昇は透過速度をパルス的に上昇できるため、温度場による血中濃度の時間制御可能性が明らかになった。(上記日本膜学会発表予定)。 薬物の皮膚透過におよぼす電場の影響は、モデル薬物安息香酸で種々のpH条件について詳細に検討した。電流密度<0.4mA/cm^2の実験条件で、透過速度の増加量はpH<5.0において電流密度に比例することが明らかになった。また薬物の透過速度は電場のない場合に比べ最大230倍増加した(上記日本膜学会にて発表予定)。 薬物の皮膚透過におよぼす超音波振動(1〜2MHz)の影響を検討したところ、モデル薬物プレドニゾロンの皮膚透過速度は超音波照射によって増加するものの、電場の影響ほど著しくないことが認められた。しかし超音波によって透過の時間遅れが短縮することおよび照射時のみ透過速度が上昇することなど今までに報告されていない興味ある知見を得た(日本化学工学会秋季大会、平成6年9月名古屋にて発表予定)。 主要な設備備品、高速液体クロマトグラフィは薬物およびその皮膚代謝物の濃度測定に有効利用されている。一方示差走査熱量計(DSC)は温度、超音波照射および電場によって皮膚の内部構造が変化しないことを確認するために毎回の実験に利用されている。
|
Research Products
(1 results)