• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

ヒスタミンH_3受容体をターゲットとした創薬:喘息,痴呆の制御をめざして

Research Project

Project/Area Number 05557008
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

渡辺 建彦  東北大学, 医学部, 教授 (70028356)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 目黒 謙一  東北大学, 医学部, 助手 (90239559)
谷内 一彦  東北大学, 医学部, 講師 (50192787)
一ノ瀬 正弘  東北大学, 医学部, 助手 (80223105)
小野寺 憲治  東北大学, 歯学部, 講師 (40133988)
前山 一隆  愛媛大学, 医学部, 教授 (00157158)
KeywordsヒスタミンH3受容体 / 喘息 / 痴呆 / 痙攣
Research Abstract

ヒスタミンH3受容体アゴニスト、(R)-α-メチルヒスタミンおよび同アンタゴニスト、チオペラミドのラットにおける薬物動態を検討した。前者は二相性に減衰し、分布相の半減期は、1.3分、後者は単相性で26.9分であった。両者とも、腎臓、肝臓、肺臓に高く分布し、脳には入り難かった。新規H3アンタゴニストとしてはクロベンプロピット(オランダ・アムステルダム自由大学、ティンマーマン教授)、AQ化合物(ミドリ十字)が入手でき、in vivoの効果のスクリーニングとして比較的容易なマウス電撃痙攣の抑制効果を調べた。クロベンプロピットとAQ145の作用が強かった。[^3H]標識H3アンタゴニストとしてS-メチルチオペラミドの特性を前年度に引続き、検討した。H3受容体のクローニングはH1、H2受容体で相同性の高い領域のオリゴヌクレオチドをプローブとしてcDNAライブラリーをスクリーニングしたが、H1受容体と異なるクローンは得られなかった。クローニング・ストラテジーの再検討が必要である。肺癌手術時に得られたヒト気管支をIgEにて受動感作後、抗IgE刺激による気管支収縮反応に対してH3受容体刺激、および拮抗は影響しなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] E.Sakurai: "Pharmacokinetical studies on thioperamide,a histamine H3-antagonist,in rats." J.Pharmac.Pharmacol.46. 209-212 (1994)

  • [Publications] S.Yamasaki: "The disposition of (R)-α-methylhistamine,a histamine H3-receptor agonist,in rats." J.Pharmac.Pharmacol.46. 371-374 (1994)

  • [Publications] K.Yanai: "Binding characteristics of a new histamineH3 receptor antagonist.[^3H]S-methylthioperamide:Comparison with [^3H](R)α-methylhistamine" Jap.J.Pharmacol.65. 107-112 (1994)

  • [Publications] H.Yokoyama: "Clobenproprit,a new histamine H3 receptor antagonist,and electrically-incuced convulsions." Eur.J.Pharmacol.260. 23-28 (1994)

  • [Publications] K.Meguro: "Effects of thioperamide,a histamine H3-antagonist,on the step-through passive avoidance response in senescence accelerated mice." Pharmac.Biochem.Behav.印刷中 (1994)

  • [Publications] M.Ichinose: "Antigen-induced airway responses are inhibited by a potassium channel opener." Am.J.Respir.Crit.Care Med.150. 388-393 (1994)

  • [Publications] K.Onodera: "Prog.Neurobiol." Neuropharmacology of the histaminergic neuron system in the brain and its relationship with behavioral disorders., 18 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi