1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05557019
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
堀井 俊宏 大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (80142305)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田井 久美子 大阪大学, 微生物病研究所, 教務職員 (00187907)
三田村 俊秀 大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (80268846)
森松 克実 大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (70263308)
|
Keywords | 熱帯熱マラリア / ドラッグデザイン / ジヒドロ葉酸還元酵素 / 人口合成遺伝子 / レコンビナント蛋白質 |
Research Abstract |
マラリアDHFR・TS(ジヒドロ葉酸還元酵素-チミジル酸合成酵素)はピリメサミンやシクログアニルの標的酵素であり、薬剤耐性機構が最も詳しく研究されている酵素である。我々は本研究課題の初年度及び2年度においてレコンビナントマラリアDHFRを開発し、これが薬剤のスクリーニングに極めて有効であることを示した。本年度においては種々の薬剤耐性型レコンビナントDHFRを精製し、耐性株に対しても有効な新規薬剤のスクリーニングを精製されたマラリアDHFRの酵素活性に対する阻害効果を指標にして試験管内において行なった。得られた抗マラリア剤の候補化合物であるPyrrolo(2,3・d)pyrimidines誘導体について、培養マラリア原虫とネズミマラリアを用いた動物モデルの両者において、その有効性を試験した。従来よりヒトマラリの治療に使用されているピリメサミンとシクログアニルを対照薬として用いたところ、本研究において得られた化合物は、両薬剤に対して耐性を獲得したマラリア株の増殖を顕著に阻害することができた。さらに動物試験においてもシクログアニルと同等の効果を示した。 一方、我々は新しい薬剤の基礎となるリ-ド化合物を得るため、 コンピューター上に構築されたマラリアDHFRのモデルを用いて化合物のデータベースよりこれまでDHFR阻害活性の報告されていない化合物を32個選び出した。入手できたもの21個についてレコンビナントマラリアDHFRを用いて阻害活性を調べた結果、そのうち2個がDHFR阻害活性を持っていることを発見し、これがリ-ド化合物になり得る結果を得た。
|
-
[Publications] Sano,G.,Morimatsu,K.andT.Horii: "Purification and characterization of dihydrofolate reductase of Plasmodium falciparum expressed by a synthetic gene in Escherichia coli." Molcular and Biochemical Parasitology. 63. 265-273 (1994)