• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

尿中代謝物による生物学的モニタリングのための精度管理用試料の作製

Research Project

Project/Area Number 05557026
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

緒方 正名  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (70032844)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 俊子  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 助教授 (70099638)
田口 豊郁  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (30197248)
Keywords精度管理 / 人口尿 / 自然尿 / 有機溶剤 / 尿中代謝産物 / 凍結保存 / 常温保存
Research Abstract

精度管理
精度管理用人口尿を作成するとともに,精度管理用自然尿の保存に関する検討を行なった。
1)精度管理用人口尿
【.encircled1.】従来使用されている人口尿に尿酸,クレアチニンを加えて以下に示す人口尿を作成しpHを調製した。濃度(g/1)として,塩化ナトリウム(2.32),燐酸アンモン(0.2)、尿素(3.0),尿酸(0.7),硫酸(0.4),食用色素タートラジン(0.02),クレアチニン(1.3),アジ化ナトリウム(0.2),この人口尿に馬尿酸,メチル馬尿酸,マンデル酸等の有機溶剤の尿中代謝産物を加えて,精度管理用の人口尿を作成した。
【.encircled2.】低濃度トルエン暴露の際の尿による生物学的モニタリングのための代謝産物としてo-クレゾールの精度管理の必要性から、その定量法を開発した。
2)精度管理用自然尿
【.encircled1.】保存に関する検討,馬尿酸,メチル馬尿酸を含む尿についてその中のクレアチニンと共にその保存性につて検討した。凍結保存が非常に有効であることが示せた。比較的長期の6カ月凍結保存後も安定であった。
【.encircled2.】凍結乾燥:自然尿に上記の代謝産物を加えて,凍結乾燥後の保存法を検討中である。
わが国の現状
わが国の尿中精度管理の現状を総括し報告した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 田口 豊郁: "高速液体クロマトグラフによる尿中クレゾール異性体の高感度同時分析" 医学と生物学. 126. 187-191 (1993)

  • [Publications] 田口 豊郁: "生物学的モニタリングのための尿試料の保存-馬尿酸,メチル馬尿酸,クレアチニン測定に対する冷凍保存方法の有効性について" 医学と生物学. 128. 131-134 (1994)

  • [Publications] 緒方 正名: "生物学的モニタリング" 川崎医療福祉学会誌. 3. 11-21 (1993)

  • [Publications] Ogata,M: "Japanese experience in biological monitoring" Int Arch Occup Environ Health. 65. 15-21 (1993)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi