1995 Fiscal Year Annual Research Report
ウイルス性肝炎に対するインターフェロン遺伝子療法の開発
Project/Area Number |
05557033
|
Research Institution | NAGOYA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
妹尾 久雄 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 雄一朗 東レ基礎研究所, 創薬第二研究室, 主任研究員
各務 伸一 名古屋大学, 医学部, 講師 (10115545)
吉田 純 名古屋大学, 医学部, 教授 (40158449)
|
Keywords | B型肝炎 / 遺伝子治療 / リポソーム / インターフェロン / アシアロ蛋白 |
Research Abstract |
1.アシアロ蛋白受容体を介して肝細胞特異的遺伝子導入法の検討 アシアロ蛋白受容体を介した肝細胞に特異的に遺伝子を導入する方法を樹立すべく検討を加えた。Oーリンク型糖鎖を有するasialo-fetuinあるいはNーリンク型糖鎖を有するasialo-α1-acid glycoproteinをpoly-L-lysineと結合させ、遺伝子導入の担体として用い、導入効率を比較検討した。肝細胞としてはヒト肝癌由来の細胞株HepG2とラット初代培養細胞を用いた、遺伝子導入効率の判定にはルシフェラーゼレポーター遺伝子を用いて行なった。リソゾーム酵素阻害剤クロロキンの存在下で遺伝子導入効率を検討すると、asialo-α1-acid glycoproteinをpoly-L-lysineと結合させ担体として用いた場合、asialo-fetuinとpoly-L-lysineと結合させた担体より著しく導入効率が高かった。また、細胞増殖のないラット肝スフェロイド培養細胞には全く遺伝子導入は導入されず、細胞増殖期に遺伝子導入効率が上昇することが示された。 2.アデノウイルスを用いた遺伝子導入効率の検討 リポソームを用いる肝細胞への遺伝子導入、あるいはアシアロ蛋白受容体を介した遺伝子導入法では、必ずしも高い導入効率が得られないため、外来遺伝子を種々の静止期の細胞に効率よく導入できるアデノウイルスベクターを用い、マウス肝へのin vivoでの遺伝子導入が可能であるか否かを検討した。ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼのプロモーターをルシフェラーゼ遺伝子の上流に接続し、アデノウイルスの早期発現遺伝子-1と置換した。この組み換えウイルスは、早期発現遺伝子-1を欠くため通常の細胞では、複製不可能で、早期発現遺伝子-1を内在性に発現している293細胞のみで増殖させることが出来る。この細胞で増殖させたルシフェラーゼ発現ウイルスをマウス尾静脈より投与するとルシフェラーゼの発現は肝、肺、腎、などで認められたが、肝臓では他の臓器の10倍以上と高い発現を示し、90%以上の細胞に導入が認められた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Jun Yoshida: "Inhibition of hepatitis B virus replication by interferon-b produced in situ by gene delivery" Environmental Medicine. 39. 33-36 (1995)
-
[Publications] Yushio Nomura: "Targeted gene delivery to the hepatocytes by asialoglycoprotein receptor-mediated endocytosis" Environmental Medicine. 39. 11-14 (1995)
-
[Publications] Yoshiharu Murata: "A complex on the thyroid hormone response element is involved in the altered responsiveness to thyroid hormone in two types of cultured rat hepatocytes:Evaluationby transfection using anadenovirus vector" Environmental Medicine. 39. 15-18 (1995)
-
[Publications] Toshiyuki Aijima: "Serum HCV RNA titer at the end of interferon therapy predicts the long-term outcome of treatment" Journal of Hepatology. 23. 497-502 (1995)
-
[Publications] Masafumi Menjo: "Mechanism involved in the different responsiveness to thyroid hormone between monolayer and spheroid cultures of rat hepatocytes" Environmental Medicine. 38. 107-110 (1994)
-
[Publications] Yoshitaka Hayashi: "Human thyroxine-binding globulin gene:Complete sequence and transcriptional regulation" Molecular Endocrinology. 7. 1049-1060 (1993)