1993 Fiscal Year Annual Research Report
トランスジェニックマウスによる本態性高血圧の機序の解明と降圧薬の開発に関する研究
Project/Area Number |
05557054
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
富田 公夫 東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 (40114772)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲垣 治 山之内製薬株式会社, 研究員
竹中 登一 山之内製薬株式会社, 所長
寺田 典生 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (30251531)
野々口 博史 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (30218341)
丸茂 文昭 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00050443)
|
Keywords | カリクレイン / キニン / カリクレイン抑制たんぱく / クローニング / トランスジェニックマウス / 高血圧 / 降圧薬 |
Research Abstract |
血圧の調節には昇圧系と降圧系が関与しておりどちらかに異常があれば高血圧を生じる。本態性高血圧症では降圧系のカリクレイン-キニン系の異常低値が知られている。キニンは血管系では酸化窒素(Nitric Oxide)を介し血管拡張させ、尿細管ではNa利尿をおこし血圧を下げる方向に作用する。最近クローニングされたカリクレイン抑制たんぱくが本態性高血圧症でのカリクレイン低値に関与している可能性がある。このたびの研究の目的はこのカリクレイン抑制たんぱくの遺伝子をマウスに発現させ本態性高血圧症の成因を探り、同時に新しい降圧薬を開発する事にある。カリクレイン抑制たんぱくmRNAは腎臓では髄質部、特に髄質内層集合尿細管に発現している事がわかった。この上流の皮質部の集合尿細管にカリクレイン活性があり、髄質集合尿細管にカリクレイン活性がほとんど認められない事より髄質集合尿細管のカリクレイン抑制たんぱくが水、Na調節何らかの形で関与している事が示唆された。また、キニンがその作用を発現する酸化窒素を合成する酸化窒素合成酵素は腎糸球体、近位尿細管、皮質集合尿細管などに存在し、髄質集合尿細管にも多量に存在する事がわかった。これらの事よりカリクレイン抑制たんぱくが本態性高血圧症での成因の一つとして重要な因子である可能性が示された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Tomita.K.et al: "Effects of endothelin-1 on water and chloride transport in CCD of the rat" Am.J.Physiol. 264. F690-F696 (1993)
-
[Publications] Terada.Y.et al: "Localization of type-1 AT-II receptor mRNA in out nephron segments" Kidney Int. 43. 1251-1259 (1993)
-
[Publications] Terada,Y.et al: "Different localization and regulation of two types of AVP receptor mRNA" J.Clim.Invest. (in press).
-
[Publications] Owada.A.et al: "ET-3 stimulates cGMP production in ET_B receptor" J.Clim.Invest. (in press).