1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05557089
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
榎本 昭二 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (40013940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 清 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30228639)
朝比奈 泉 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30221039)
宮田 暉夫 (株)高研, 日本医用高分子研究所, 所長
|
Keywords | 骨形成因子(BMP) / 遺伝子組み替え型ヒトBMP / BMP担体 / 歯槽骨修復 / 顎骨再建 |
Research Abstract |
rhBMP-2を顎骨再建に応用するための効果的な担体の開発を目的として以下の実験を行った。実験材料および方法:ポリ乳酸ポリグリコール酸共重合体(配合比率50:50・分子量110,000)を有機溶媒ジオキサンに溶解し、そこへHAP(平均φ5.59μm)を混入した。rhBMP-2の凍結乾燥物を加え、超音波洗浄機にてrhBMP-2を微粒子にした後凍結乾燥したもの(キャリアー100μlあたりrhBMP-2を10μg)を移植物とした。対照にはrhBMP-2を含まないものを用いた。これを雄性ラット10週令の人工的頭蓋骨欠損部(φ8mm)に移植し、移植後の骨新生の状態を2週・4週で軟x線写真および組織学的に観察比較した。結果:軟x線写真的に対照群は、4週経過後骨欠損部が完全に透過性を示した。rhBMP-2を含んだ群は2週・4週とも不透過であった。組織学的には対照群は、4週で担体が完璧に吸収されており、骨欠損部が線維組織に置き代わる像が観察された。rhBMP-2を含んだ群では、2週で担体の表面に新生骨組織が観察され、4週では骨欠損部が新生骨に置き代わる像が観察された。この結果をもとに、日本猿下顎骨下縁の人工的骨欠損(20×10×5mm)部に同担体を応用したところ、術後4週のx線写真で骨様不透過像を確認し、同部には新生骨が観察された。術後8週には4週よりもx線不透過でより石灰化の進行した骨が観察された。術後12週でとりだした顎骨の軟x線写真では、骨欠損部は新生骨で満たされており、同部の組織標本では、骨組織であることが確認された。霊長類において骨誘導がなし得た事実は、今後人体への応用に期待が持てるのではないかと考えられた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 三井妹美: "ラット頭蓋骨へのBMP複合体移植に関する研究" 日本口腔外科学会雑誌. 41. 15-25 (1995)
-
[Publications] Maruoka Y, Oida S, Iimura T,Takeda K, Asahana I, Enomoto S, Sasaki S: "Production of Functional Human Bone Morphogenetic Protein-2 using a Baculovirus/SF-9 Insect cell system" Biochem.Mol.Biol.Int.35. 957-963 (1995)
-
[Publications] Oida S.,Timura T.,Maruoka Y.,Takeda K.,Sasaki S.: "Cloning and Seauence of bone Kophogetatic protein 4(BMP-v) froma human Placental CDNA t.brary." DNA Seauence. 5. 273-275 (1995)