1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05557106
|
Research Institution | OKAYAMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
篠田 純男 岡山大学, 薬学部, 教授 (50029782)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三好 伸一 岡山大学, 薬学部, 助手 (60182060)
山本 重雄 岡山大学, 薬学部, 助教授 (40033229)
|
Keywords | 病原ビブリオ / 迅速同定法 / PCR / 溶血毒素遺伝子 / Vibrio vulnificus |
Research Abstract |
ビブリオ属菌は自然環境水を本来の生息域とする細菌であり、同じ環境に類縁菌が多く存在するので、病原種の鑑別には非常な長時間が要求される。また、日和見感染により致命的な敗血症を起こすことがあるが、その際には迅速な臨床診断が患者の救命につながる。免疫学的手法は特異性や感度に優れ、多くの生化学試験を省略して種の同定が可能であり、さらにDNAプローブ法や、polymerase chain raeaction(PCR)法などの分子遺伝学的手法を用いれば菌の培養を行わずに直接検出も可能である。本研究は免疫学的、分子遺伝学的手法の特異性を利用して病原ビブリオの検査の簡略化して食品衛生および臨床検査に役立てることを目的とした。 本年度が最終年度であるので、PCR法などの実用化に向けての条件設定を行った。既にV.vulnificus溶血毒素遺伝子の塩基配列に従ってprimer合成し、PCRと酵素免疫測定法を組み合わせたED-PCRを行なって本菌への有用性を確認したので、患者材料特に血液からの検出時の問題点についての検討を行なった。すなわち、本菌感染症では敗血症を起こした場合、出きるだけ速やかに血液材料からの検出を行ない、早期に抗生物質などの適切な処置を施す必要がある。しかし血液成分がPCRを妨害するので、遠心分離を行って菌体を血液から分離する方法を確立した。また、このPCRがV.vulnificusに特異性が高いことを確認した。さらに、V.vulnificusやV.parahaemolyticusが持つ鉄獲得のためのキレーターであるシデロフォアが菌種に特異的であるので、その免疫学的な検出法の検討を行った。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] P.Yuan: "Vbrio mimicus are the reservoirs of the heat-stable enterotoxin gene(nag-st)among species of the genus Vibrio" World Journal of Microbiology & Biotechnology. 10. 59-63 (1994)
-
[Publications] Noriyuki Okujo: "Structur of vulnibactin,a new polyamine-containing siderophore from Vibrio vulnificus" BioMetals. 7. 109-116 (1994)