1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05557108
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
正山 征洋 九州大学, 薬学部, 教授 (70037604)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三木 健良 九州大学, 薬学部, 助教授 (40037586)
井本 泰治 九州大学, 薬学部, 教授 (90038282)
|
Keywords | 溶菌酵素 / リゾチーム遺伝子 / 薬用植物 / 耐病性品種 / トランスジエニック植物 |
Research Abstract |
ニワトリリゾチーム遺伝子を各種薬用植物へ導入し耐病性品種の育成を目的として研究を継続している。前年までにモデル植物としてダツラ培養細胞を用いてグルクロニダーゼ(GUS)遺伝子の挿入実験を行い、数世代継代を行ってもGUSの発現量が低下しない事を確認した。現在以下の研究を継続中である。 1 カイケイジオウ(地黄)の茎頂部へGUS遺伝子の挿入にも成功した。 2 リゾチーム遺伝子をカイケイジオウの茎頂部へ導入したが、再分化植物体のDNA中にリゾチーム遺伝子を確認する事が出来なかった。 3 このため茎頂部への感染方法を再検討すると共に、被感染部位を茎頂部から成熟不定胚へと変えて実験を行っており、現在不定胚から再分化植物体の育成と抗リゾチーム抗体を用いたELISAによるリゾチーム発現個体の検索を行っている。 4 リゾチーム発現により耐病性を期待するためには、実際に薬用植物に対して病原性を持つ細菌類にリゾチームの溶菌活性が無くてはならない。このため作物に深刻な被害をもたらすPseudomonas cichorii,P. solanacearumやCorynebacterium,Erwinia,Streptomyces各属細菌に対する溶菌性についてデスク法を検討中で、既にPseudomonas cichorii, P. solanacearumに溶菌活性を見いだしている。 5 溶菌活性のより高い変異型リゾチーム遺伝子をバイナリーベクターへ組み替える実験を検討中である。また、当教室で保有しているパーテイクルガンを用いる組み替え法の検討も開始している。
|