• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

高校入試問題の分析・評価システムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 05558022
Research InstitutionNational Institute for Educational Research

Principal Investigator

坂谷内 勝  国立教育研究所, 教育情報・試料センター, 研究員 (70187053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沢田 利夫  国立教育研究所, 化学教育センター, センター長 (40000062)
渡邉 寛治  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (60096675)
有元 秀文  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (40241228)
吉岡 亮衛  国立教育研究所, 教育情報・試料センター, 主任研究官 (40200951)
小松 幸廣  国立教育研究所, 教育情報・試料センター, 室長 (50241229)
Keywords高校入試 / 入試問題 / システム開発 / 教育評価システム / データベース / マルチメディア / 画像データベース / 音声データベース
Research Abstract

本研究の目的は,わが国の高等学校入学選抜学力試験問題(国語,社会,理科,英語)の分析・評価システムを開発することである。本研究成果の概要は以下のとおりである。
1.高校入試問題情報データベースの開発
1991年度以降の高校入試問題を収集し,個々の小問に関する問題情報データ,即ち,問題データ,正答データ,正答率データ,内容領域データ等をデータベース化した。1年度当たり約7,500件の問題情報が収録されている。
2.高校入試問題画像データベースの開発
高校入試問題の問題文と正答例を画像データベースとして電子ファイリングシステムに収録した。このデータベースは,高校入試問題情報データベースと連携してキーワード検索することが可能である。また,国立教育研究所パソコン通信ネットワークを利用して,手持ちのFAXに画像出力することも可能である。
3.高校入試問題音声データベースの開発
高校入試問題の英語の聞き取り(ヒアリング)問題を音声データベースとしてパソコン上に収録した。音声の文字も収録されているため,ある言葉を含む音声を検索して聞くことが可能である。
4.データベース利用による高校入試問題の分析・評価
構築したデータベースを利用して,高校入試問題の分析・評価を試みた。具体的には,教科別の問題正答率の分布を調べたり,国語や英語の問題について教科特有の分布・評価を試みた。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(1)〜高校入試問題データベースの構築〜" 日本科学教育学会第17回年会 年会論文集. 17. 219-220 (1993)

  • [Publications] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(2)〜問題画像データベースについて〜" 電子情報通信学会技術研究報告 ET93-99. 93. 67-72 (1993)

  • [Publications] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(3)〜問題音声データベースについて〜" 日本科学教育学会第18回年会 年会論文集. 18. 341-342 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi