• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

異種分散型データベース用アクセスプロトコルの開発と実装

Research Project

Project/Area Number 05558039
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

安達 淳  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80143551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大山 敬三  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (90177022)
橋爪 宏達  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (40172853)
Keywordsデータベース / 分散処理 / 異種分散データベース / プロトコル / Z39.50 / RPC / クライアント・サーバ
Research Abstract

本研究は、異種のデータベースを統合するための分散データベース(Heterogeneous Federated Distributed Database System、異種統合型分散データベースシステム、以下HFDDSと略す)に関するものである。HFDDSの基盤として機能するデータベースアクセスプロトコルを設計し実装することを目的としている。
本研究では、三年にわたる研究の第一年次として、以下の技術的課題を検討した。
1.(異種統合分散データベースにおける機能要素)HFDDSで要求される一般的な機能要素を検討した。読み出し専用のデータベースの場合と更新処理のある場合の相違点を明らかにし、本研究で採用する大域的スキーマの仕様と機能要素を吟味した。
2.(プロトコルの骨子の設計)データベースアクセスでまず重要になるセッション管理の機能とデータベースの構造情報の転送機能に着目して、プロトコルを設計した。
3.(プロトコルの予備的実装と実験)プロトコルの骨格部分をRPCを使って作成した。
4.(プロトコルの詳細化/実験の評価)骨子の設計に引続き詳細化を行いつつある。これはプロトタイプ実装作業と並行して行い、実験により判明した問題点等を詳細化に反映させながら次年度に継続して行っている。
5.(実験環境の整備)第2年目以降には、実際的な環境で動作実験を行う。このために必要となる環境の準備を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 安達,橋爪 他: "学術文献を対象とした電子図書館システムの構成法" 情報処理学会研究報告. Vol,93 No.39. 51-58 (1993)

  • [Publications] 片山,安達 他: "データベースにおける意味的情報の構造的表現" 情報処理学会研究報告. 93-DBS-94. 59-68 (1993)

  • [Publications] 片山,安達 他: "全文データベースにおける巡行的検索および宣言的検索の実現法" 1993年電子情報通信学会秋季大会講演論文集. D-52 (1993)

  • [Publications] 酒井,安達 他: "多様な構成を持つ文書を対象とする全文データベースの処理方式" 情報処理学会第48回全国大会講演論文集. 4E-1 (1994)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi