1993 Fiscal Year Annual Research Report
表面波による砂地盤の液状化危険度の予測法に関する研究
Project/Area Number |
05558043
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
柳沢 栄司 東北大学, 工学部, 教授 (10005324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 晋 佐藤工業(株), 中央技術研究所, 主任研究員
飛田 善雄 八戸工業大学, 工学部, 助教授 (40124606)
神山 眞 東北工業大学, 工学部, 教授 (50085461)
森 芳信 日本大学, 工学部, 教授 (80059691)
|
Keywords | 砂地盤の液状化 / 常時微動 / 非排水せん断試験 / 地盤の永久変位 |
Research Abstract |
表面波伝播時の砂地盤の変形特性を求める目的で大型中空ねじりせん断試験機により非排水試験を行い,間隙水圧の発生量が正規化された塑性仕事S'sと良い対応があることを見出した。(柳沢)また,直径10cmの中型中空ねじり三軸室を購入し複雑な応力径路における砂の変形特性の実験的研究を始めると共に,その構成表現について理論解析を行っている。(飛田)一方.軟弱地盤の地震応答に関しては,強震記録に基づく地盤の非線形応答特性の研究。(神山)を進めるとともに,本年度小型換振器などを購入して地盤の常時微動特性から応答特性を推定する手法の研究を行っている。(森)更に日本海中部地震において液状化被害の著しかった八郎潟干拓堤防において常時微動アレー観測を行うとともに若美町における液状化による地盤の永久変形について航空写真より判読する作業を行った。(中村) 来年度の研究内容の一部である八郎潟での常時微動の一斉観測について計画を検討し,ボーリング柱状図等資料の収集を行った。
|
-
[Publications] E.Yanagisawa and T.Sugano: "Deformation Characteristics of Sand during Rotation of Princepal Stress Axes" Mechanics of Granular Materials 13th ICSMFE. SuppL,VOL. 31-35 (1993)
-
[Publications] 柳沢栄司,菅野高弘: "砂の液状化特性に及ぼす主応力軸方向と回転の影響" 粒状体の力学シンポジウム論文集 土質工学会. 65-68 (1993)
-
[Publications] E.Yanagisawa and T.Sugano: "Unurained Shear Behaviors of Sand in View of Shear Work." Performance of Ground and Soil Structures during Earthquake 13th ICSMFE. Suppl,VOL,. 155-158 (1993)
-
[Publications] 内藤雅法,森芳信,原勝重: "常時微動を利用した地盤種別案について" 東北支部技術研究発表会講演概要 土木学会東北支部. 328-329 (1994)
-
[Publications] 森芳信,原勝重: "大規模盛土の微動特性" 第28回土質工学研究発表会講演集 土質工学会. 1105-1106 (1993)
-
[Publications] 松川忠司,神山眞: "水平動と上下動のスペクトル比に注目した常時微動と地盤の地震時増幅特性の相関に関する考察" 第28回土質工学研究発表会講演集 土質工学会. 1107-1108 (1993)