1993 Fiscal Year Annual Research Report
パーリ語註釈文献綱要S〓rasa〓gahaのデータベース構築と思想的研究
Project/Area Number |
05610023
|
Research Institution | Otani University |
Principal Investigator |
吉元 信行 大谷大学, 文学部, 助教授 (50103122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 和彦 大谷大学, 文学部, 特別研修員
柏原 信行 龍谷大学, 短期大学部, 講師
|
Keywords | サーラサンガハ / パーリ語註釈文献 / データベース / アッタカター / 文献綱要 / 思想的研究 / 一語索引 / 引用文献索引 |
Research Abstract |
13世紀頃、セイロンのBuddhapiya長老によって執筆されたS〓rasa〓gaha(以下SS.)は、紀元前2世紀から紀元後5世紀頃にかけて成立した膨大なパーリ語註釈文献(Atthakath〓及びT〓k〓)の中から、仏教学の重要な教義・トピックに応じて引用・編集した綱要書である。したがって、SS.にはパーリ語註釈文献における重要な教義・思想・語〓等が集約されている。 この度、久しく嘱望されていたSS.の校訂出版が佐々木現順博士によって完成され、英国のPTS協会よりようやく出版された。代表者は、当初よりパソコンを活用して上記の校訂作業に携わってきたので、その作業の資産を最大限活用して、分担者・協力者の協力の下に本研究を行うことになった。 1.SS.のワープロ・ファイルをテキスト・ファイルに変換して、索引作成用にデータベース化を行った。 2.イメージスキャナを使用して、関連パーリ語文献のデータを読み込み、それをテキスト・ファイル化しつつある(イメージ・データのテキスト・ファイル化には様々な問題があり、作業は次年度に継続される。) 3.本年度は、上記1.のデータベースを活用して、SS.所引文献一覧を完成し、そのデータを分析検討中である。この資料は次年度に「大谷学報」に発表し、その分析結果は、日本印度学仏教学会において報告する予定である。
|
-
[Publications] 吉元信行: "涅槃の異名とその体系" 渡辺文麿博士追悼記念論集原始仏教と大朱仏教(上). 永田文昌堂. 15-41 (1993)
-
[Publications] 柏原信行: "貝葉のコンピュータ処理" 印度学仏教学研究. 42-1. 149-153
-
[Publications] 吉元信行: "仏教伝来-仏教文化の芽生え-" 大谷大学通信. 37号. 4-17 (1993)
-
[Publications] 山本和彦: "インド新論理学におけるSvarupasambaudbaについて" 宗教研究. 67-4(予定). (1994)
-
[Publications] 吉元信行: "書浄・田中者照著『初期仏教の修業道論』" 仏教学セミナー. 58号. 57-63 (1992)