• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

吉備地域における終末期古墳の研究

Research Project

Project/Area Number 05610329
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

新納 泉  岡山大学, 文学部, 助教授 (20172611)

Keywords終末期古墳 / 吉備 / 方墳 / 発掘調査
Research Abstract

1.平成5年3月に、岡山県上房郡北房町定北古墳の発掘調査を終了し、整理作業をほぼ終え、報告書の編集段階にはいっている。終末期古墳の築造規格について、尺や尋との関係で新たな知見が得られた。また、石室壁面に施されていた線について、構築の基準線である可能性がでてきている。
2.新たに、定北古墳の付近に位置する、定古墳の発掘調査に着手した。墳丘の測量によって、従来の前方後円墳説は成立しえないことがわかり、この地域に集中する7世紀の方墳のなかで最古のものとなる可能性が大きくなった。
3.以上の調査の結果、石室の形態だけでなく、須恵器や陶棺など多面的なかたちで、この地域の7世紀代の方墳の編年が可能となった。こうした検討が可能な地域は、畿内以外ではほとんど例がないため、この地域の終末期古墳の編年から、逆に畿内の天皇陵の編年を検証することが可能となってきている。
4.吉備地域の7世紀代の年代の基準を整備するための、須恵器や陶棺の編年が進んでいる。その成果の一部は定北古墳の発掘調査報告書に収録の予定である。
5.7世紀代の群集墳の実態を明らかにするため、岡山県清音村三因(みより)古墳群の分布調査に着手した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 新納 泉: "山陽地方の終末期古墳" 終末期古墳の世界. 86-90 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi