• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

科学技術の統制と人権理論

Research Project

Project/Area Number 05620010
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

戸波 江二  筑波大学, 社会科学系, 教授 (00155540)

Keywords科学技術 / 先端技術 / 遺伝子技術 / 遺伝子治療 / 人間の尊厳 / 研究のが自由 / 環境保全 / 自己決定権
Research Abstract

本年度は、科学技術の現状についてさまざまの調査を行うとともに、その人権理論の基礎としての「個人の尊厳」および「学問研究の自由」の意義に関する研究に力を注いだ。そして、外国の理論および実務の状況の調査・分析として、ドイツの学説・実務を選び、とくに遺伝子技術法を中心に、先端技術とその法的統制、人権論からみた統制の課題について研究した。
研究をまとめた主要な業績として、後掲の樋口陽一編『講座憲法学4』所収の「学問・科学研究の自由」がある。先端技術の研究の自由とその限界という従来研究のないテーマについて、暗中模索のなかで草稿をまとめたが、主要な憲法問題について詳細に検討できたのではないかと考えている。また、関連する業績として、法学セミナー479号「学問研究の自由の限界」を発表したほか、ドイツ遺伝子技術法の実施のうえでの問題点を検討した。R.Wahl教授(フライブルク大)「ドイツ遺伝子技術法の改正」を翻訳した。
さらに、人権の基礎理論との関係で、名誉・人格権に関する論稿をまとめ、人権保障のあり方として違憲審査制の問題について論じた草稿をいくつか発表することができた。その他に、憲法全体にわたる体系書『憲法』をまとめることもできた。
本年度は、本科研費にかかる研究を一層深め、主要な問題を検討した論文をまとめることができたほか、その派生物として多くの論稿を執筆することができ、きわめて充実した研究の年となった。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 戸波江二: "司法権・違憲審査制の50年" 法律時報. 66-6. 85-91 (1994)

  • [Publications] 戸波江二: "国の関与しない違憲判決?" 法学教室. 166. 59-64 (1994)

  • [Publications] 戸波江二: "信教の自由と宗教的人格権" 法学セミナー. 476. 76-80 (1994)

  • [Publications] 戸波江二: "学問研究の自由の限界" 法学セミナー. 479. 66-70 (1994)

  • [Publications] 戸波江二: "職業の自由と違憲審査" 法学教室. 174. 26-34 (1994)

  • [Publications] Rainer Wahl(戸波訳): "ドイツ遺伝子技術法の改正" 筑波法政. 18(未定). (1994)

  • [Publications] 戸波江二: "憲法" ぎょうせい, 455 (1994)

  • [Publications] 樋口陽一: "講座憲法学(学問・科学研究の自由・単行本に集録された論文)" 日本評論社, 79-103 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi