1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05640315
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
蓬茨 霊運 立教大学, 理学部, 教授 (70062601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢部 孝 群馬大学, 工学部, 教授 (60016665)
柴崎 徳明 立教大学, 理学部, 助教授 (50206124)
|
Keywords | パルサー風 / ジェット / 超新星残骸 / 衝撃波 / 粒子加速 / シンクロトロン輻射 |
Research Abstract |
ジェットあるいはパルサー風と超新星残骸との相互作用を次のような描像のもとで調べた。超新星残骸のシェルは膨張しているが、ジェットがぶつかる部分の膨張は他の部分に較べ、速くなる。ジェットがシェルを押し出していく過程で、ジェットの中にはリバース衝撃波が生じる。リバース衝撃波面においてフェルミの一次加速がおき、高エネルギーの電子ができる。相対論的な高エネルギー電子によるシンクロトロン輻射でX線が放射される。過去一年間の研究で次のような成果が得られた。 1.ジェットがぶつかっている部分のシェルの運動とリバース衝撃波の伝播に関し、解析解を得ることができた。 2.リバース衝撃波の伝播には3つの特徴的なパターンがあり、どれになるかは星間物質に対するジェットの密度の比(R)で決まる。R>1/9ならばリバース衝撃波もシェルと同じように外側に向って移動していく。リバース衝撃波の位置は、R〜1/9ならば余り変化せず、Rく1/9ならば内側に向って移動する。 3.X線のスペクトルはリバース衝撃波面を離れるにつれ、そのベキ指数がalpha=0.5からalpha=1と大きくなる。 4.上の結果をジェットをもつことでよく知られたSS433とそれをとりまくシェル状の電波源W50に応用した。理論と観測との比較から、星間物質の密度は〜0.01cm^<-3>、ジェットの噴出期間は〜10^<-4>年であることがわかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] H.Umeda: "Thermal Evolution of Neutron Stars with Internal Frictional Heating" Astrophysical Journal. 408. 186-193 (1993)
-
[Publications] R.Hoshi: "Model Spectra for GX17+2in the Flaring and Horizontal Branches" Pub.Astron.Soc.Japan. 45. 567-572 (1993)
-
[Publications] T.Yabe: "Holography Machine HORN-1 for Computer-Aided Retrieval of Virtual Three Dimensional Image" Jpn.J.Appl.Phys.32. L1359-L1361 (1993)
-
[Publications] T.Yabe: "Description of Complex and Sharp Interface during Shock Wave Interaciton with Liquid Drop" J.Phys.Soc.Jpn.62. 2537-2540 (1993)
-
[Publications] P.Y.Wang: "Higher Order Formulation of Absorbing Boundary Conditions for Finite-Difference Time-Domain Method" Electronics Letters. 29. 2018-2020 (1993)
-
[Publications] 柴崎徳明: "中性子星とパルサー" 培風館, 172 (1993)