1993 Fiscal Year Annual Research Report
特異な磁性を示すアモルフアス合金における構造と磁性の理論的研究
Project/Area Number |
05640428
|
Research Institution | Hokkaido Institute of Technology |
Principal Investigator |
梯 祥郎 北海道工業大学, 教養部, 教授 (10191975)
|
Keywords | アモルフアス金属 / アモルフアス合金 / 金属磁性理論 / 電子状態 / スピングラス / Fe-Zr / Co-Y |
Research Abstract |
当該年度においては、従来のアモルフアス金属磁性理論を拡張して、特異な磁性を示すアモルフアス磁性合金を取り扱うための理論的枠組と計算方法を確立することに重点をおいた。まず、理論的計算の出発点となるアモルフアス合金の電子状態の計算を極端に簡単化できる幾何平均モデルを提案し、これが現実のアモルフアス合金を定量的に記述することを数値的に示した。次に、この方法を有限温度のアモルフアス金属磁性理論とつなげることによって、各原子の平均配位数〓、原子短距離秩序tau_<alpha>、アモルフアス純金属の平均状態密度〔P_<alpha>(G)〕_s、各原子の電子数NalphaとストーナーパラメタJaを用いて、アモルフアス合金の磁性を(スピングラス状態も含めて)記述する理論を提出した。続いて、その定量性と妥当性を確かめるために理論をアモルフアスFe-ZrとCo-Y合金に適用し、状態密度、磁化、帯磁率等を計算して(〓)dバンドの状態密度、低温での磁化は定量的に、(〓)キキュリー温度スピングラス温度、有効ボーア磁子数、磁気相図等は半定量的・定性的に記述できるこを確めた。
|
-
[Publications] Y.Kakehashi,H.Tanaka,and M.Yu: "Simpte theory of electronic-structure calculations for amorophous transition-metal alloys" Phys,Rev.B. 47. 7736-7746 (1993)
-
[Publications] M.Yu and Y.Kakehashi: "A single-site theory of magnetism in amorphous Fe-Ni alloys." J.Appl.Phys.73. 3426-3432 (1993)
-
[Publications] 梯 祥郎,虞明,田中宏志: "磁性金属のバンド理論-乱れた系の電子状態と磁性-" 日本応用磁気学会誌. 17. 714-721 (1993)
-
[Publications] M.Yu,Y.Kakehashi,and H.Tanaka: "Finite-temperature theory of amorphous magnetic alloys" Phys.Rev.B. 49. 352-367 (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi: "Magnetism of amorphous transition metals and alloys." Matericals Science and Engineering A. (発売予定). (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi,M,Yu,and H.Tanaka: "Enhancement of Curie temperature in amorphous Co-Y alloys." Materials Sciences and Engineering A. (発売予定). (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi(分担執筆): "The Magnetism of Amorphous Metals and Alloys" World Scientific Pub.,Singapore, 400 (1993)