1994 Fiscal Year Annual Research Report
特異な磁性を示すアモルファス合金における構造と磁性の理論的研究
Project/Area Number |
05640428
|
Research Institution | Hokkaido Institute of Technology |
Principal Investigator |
梯 祥郎 北海道工業大学, 教養部, 教授 (10191975)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 尚志 北海道工業大学, 教養部, 講師 (90265059)
|
Keywords | アモルファス合金 / 金属磁性 / スピングラス |
Research Abstract |
アモルファス金属磁性の系統的な変化とその中に現われる特異な磁性を調べるために、我々が発展させたアモルファス磁性合金の有限温度理論を用いて、アモルファスTM-Y CTM=Mn,Fe,Nil合金系の数値計算を実行した.その結果,"最も乱れた原子配置"を仮定して、TM=MnからTM=Niまでの系統的な磁気相図の変化が定性的・半定量的に説明できることを見出した.更に、液体急冷法で作成されたアモルファスFe-Y合金に見られる強磁性相とスパッタ法で作られたFe-Y合金のスピングラス相の2つの異なる磁気相図の原因を明らかにするために原子短距離秩序パラメタの函数として磁気相図を求めた.数値計算の結果、Fe側の濃度では、Feの隣りにFeがくる確率PFeFeが0.8を越えると強磁性からスピングラスへ転移することを見出し、原子短距離秩序の違いによって異なる2つの磁気相図を説明できることを明らかにした.
|
-
[Publications] Y.Kakehashi: "Magnetism of amorphous transition metals and alloys" Materials Science and Engineering. A179/A180. 62-65 (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi: "Enhancement of Curie temperature in amorphous Co-Y alloys" Mateials Science and Engineering. A181/A182. 946-949 (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi: "Metallic magnetism in amorphous Co-Y alloys" Phisical Review B. 49. 15076-15083 (1994)
-
[Publications] M.Yu: "Existence of the spin-glass state in amorphous Fe" Phisical Review B. 49. 15723-15729 (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi: "Theory of amorphous metallic magnetism with self-consistent amplitude fluctuations and its application to amorphous Fe." Phisical Review B. 50. 6189-6198 (1994)
-
[Publications] Y.Kakehashi: "Theory of metallic magnetism from crystals to amorphous structure." Journal of Magnetism and Magn.Materials. 140-145(発表予定). (1995)