• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

軸配位子の固定化による非平面性ポルフィリン鉄錯体の合成と物性

Research Project

Project/Area Number 05640617
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

中村 幹夫  東邦大学, 医学部, 教授 (20112914)

Keywords鉄-ポルフィリン錯体 / 軸配位子の固定 / NMRスペクトル
Research Abstract

一連のテトラキス(2、4、6-トリアルキルフェニル)ポルフィリン鉄錯体を合成し、立体障害の大きなイミダゾールと反応させ低スピン錯体を得た。また、鉄錯体との比較のため軸配位子との結合がより強いコバルト錯体も合成した。これらの錯体の紫外可視スペクトルは、軸配位子が立体的に崇高くなるにつれ長波長シフトし、ポルフィリン環の非平面性を示唆した。
軸配位子として2-イソプロピルイミダゾールを有する錯体ではジアステレオトピックな関係にある二つのイソプロピルメチル基の化学シフトが大きく異なることが判明した。このこともポルフィリン環が非平面になり、そのため中心金属からの距離がイソプロピル基の二つのメチル基間で異なるため考えられた。
軸配位子の解離速度にも非平面性に基づくと考えられる効果が観測された。すなわち、オルト位にアルキル基を持つテトラアリールポルフィリン錯体における軸配位子の解難速度はその立体障害にも関わらず、オルト位にアルキル基を持たない対応する錯体より速度論的に安定であった。
今回合成した一連のコバルト錯体は、対応する鉄錯体に比べ結晶性が良いため、これらの錯体の構造をX線結晶解析により明確に決定する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] M.Nakamura: "Non-planar porphyrins caused by the fixation.of axial ligands." Bull.Chem.Soc.Jpn. (発表予定).

  • [Publications] M.Nakamura: "Dissociation rates of imidazole Ligands in tetraarylporphyrin" Bull.Chem.Soc.Jpn. (発表予定).

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi