• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

雌性生殖輸管系を構成する細胞群の増殖分化調節機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 05640750
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

太田 康彦  鳥取大学, 教養部, 教授 (60069078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井口 泰泉  横浜市立大学, 文理学部, 教授 (90128588)
Keywords雌性生殖輸管系 / 分化 / 増殖 / 性ホルモン / ホルモン受容体
Research Abstract

子宮のエストロゲンレセプター(ER)マウス子宮上皮細胞において生後5日目、間質細胞においては出生日から発現しており、これらはエストロゲン投与により誘導できるが、器官培養系ではエストロゲン非依存的に発現することが証明できた(井口他、投稿中)。一方、プロゲステロンレセプター(PR)はネズミ子宮上皮細胞及び間質細胞においてそれぞれ生後5日目及び15日目に発現しており、その間に行われた卵巣除去により全く影響を受けないことが明らかになった(太田他、1993)。性周期及び妊娠初期における子宮上皮細胞のPRはエストロゲンにより減少し、逆に間細胞のPRは増加すること、プロゲステロンは上皮細胞のPRを増加させることから、ネズミ子宮におけるPRがこの2種のホルモンで調節されていることを明かにした(太田他、1993)。マウスの胎盤(妊娠6-18日)を組織培養して、性ホルモン、細胞増殖因子の栄養芽細胞における作用を調べた所、妊娠中期まではこの細胞の増殖が雌性ステロイド、細胞増殖因子により調節されていることが明らかとなった(井口他、1993)。出生直後に合成女性ホルモン、DESを投与したマウスの子宮および膣のEGF受容体を調べた所、膣でのみ、受容体量・親和性が低下していること(井口他、1993)、また、このマウス膣では特異的タンパク質が合成されていることが、35S-メチオニンの取込みから明らかになった(高松他、1993)。ネズミmetrial gland(M腺)形成に伴う細胞増殖とPRの局在を調べた所、M腺形成過程における細胞分裂活性は、形成初期においては非常に高く形成期は非常に少なく、分裂細胞の多くは無顆粒細胞で、間膜側内膜にも多数認められた事からM腺細胞のかなりの部分は内膜側から移動してくる事、また、PRは脱落膜細胞及び繊維細胞にのみ存在していた事から、M腺細胞の分化にこれらの支持細胞が関与していることが分かった(太田他、1993)。関連論文が他に3篇得られた。

  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Ohta,Y.: "Immunocytochemical localization of progesterone receptor in the reproductive tract of adult female rats" Biol.Reprod.48. 205-213 (1993)

  • [Publications] Ohta,Y.: "Development and mitotic activity of the metrial gland in rat uterus during mid-pregnancy" in vivo. 7. 121-126 (1993)

  • [Publications] Ohta,Y.: "The developmental pattern of progesterone receptor expression in rat uterus" Zool.Sci.10. 128 (1993)

  • [Publications] Iguchi,T.: "Developmental changes in mouse placental cells from several stages of pregnancy in vivo and in vitro" Biol.Reprod.48. 188-196 (1993)

  • [Publications] Iguchi,T.: "Epidermal growth factor receptor levels in reproductive organs of female mice exposed neonatally to diethyl stilbestrol" Proc.Soc.Exp.Biol.Med.204. 110-116 (1993)

  • [Publications] Takamatsu,Y.: "Persistent changes in protein synthesis by vagina of ovariectomized mice exposed neonatally to diethyl stilbestrol" in vivo. 7. 97-100 (1993)

  • [Publications] Uesugi,Y.: "Morphometric analysis of pelvis in mice treated neonatally with tamoxifen" Anat.Rec.235. 126-130 (1993)

  • [Publications] Sato,T.: "Induction of estrogen receptor and cell division in genital tracts of male mice by neonatal exposure to diethyl stilbestrol" Reprod.Toxicol.8 (発表予定). (1994)

  • [Publications] 神谷清伸: "マウスの生殖器官細胞に対するエストロゲンの作用機構" 横浜市立大学論叢(自然科学系列). 43. 115-144 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi